動画・音声変換
- MP4変換+
- その他の動画変換+
MacでMOVをMP4に高画質に変換する方法
MOVとMP4の違いは?
MOVというのはAppleが開発したquicktimeというソフトで使われている動画のファイル形式のことです。MP4というのはMOVをベースに作られて、色んなOS・ブラウザ・スマホ・タブレット・家電に対応している最近流行りの形式のことです。
MP4はMOVをもとにして作られたため、macのようなApple製品やWindowsと相性が良いのですが、MOVはAppleの動画形式なのでApple製品との相性は良いけれどもWindowsとの相性はそこまでよくありません。
MOVとMP4の画質に違いがあるか疑問に思った人もいるでしょう。結論から申し上げますと、MOVとMP4と画質は全く関係ありません。ですので、画質については気にする必要はありません。 しかし画質は変わらないのですが、使う容量は変わってきます。 実はMP4のほうが使う容量が少ないのです。これが、流行った原因の一つでもあります。ほかの形式よりもずっと軽いので少ない容量でもたくさん保存することができるのです。ですのでMP4のほうがおすすめです。
それではMP4に変える方法について解説していきましょう。ただ単に端子名を変えただけでは何も変わりません。MOVをMP4に変換できるソフトを使う必要があります。そこで今回紹介するのは『UniConverter(旧名:スーパーメデイア変換!)』というソフトです。これは簡単かつ高速に変換できるソフトです。1000以上のムービー・音楽形式に対応しており、変換できない!と悩むことはほとんどないと思います。また、DVDに簡単にやくこともできます。さらにCPUの性能を最大限に引き出して高速化を実現しました。これでもうイライラすることはないですね。
Wondershare UniConverter (ユニコンバーター)
早速、Wondershare社「UniConverter(Mac版)」でMOVをMP4に高画質に変換する方法を紹介します。
MOVをMP4に高画質に変換する方法
Step 1MOVファイルの読み込み
まず、UniConverter(旧名:スーパーメデイア変換!)を無料ダウンロードします。
そしてソフトを開きます。左上のほうにメディアと書かれているボタンがあるのでそれをクリックして、MOVファイルを追加しましょう。また、デスクトップから直接、MOVファイルをドラッグアンドドロップできます。一度に複数のMOVファイルをインポートすることができます。
Step 2出力形式をMP4形式に選択
「⊽」をクリックしすると、出力形式欄の保存リストが出ます。「動画」タブからMP4の形式を選択します。4KビデオやHD1080Pなど、高画質の出力形式を選択できます。
右の鉛筆ボタンをクリックすると、さらにMP4のフレームレート、解像度など自由に設定できます。
Step 3MOVをMP4に変換開始
最後に「変換」ボタンをクリックしてMOVからMP4への変換し始めます。
まとめ
変換に困っているのであれば『UniConverter(旧名:スーパーメデイア変換!)』がおすすめです。ムービーを変換する以外にもDVDを作ったり、ネット上の動画を保存したりと様々な機能があり、とても役立ちます。ネットでの評価も高く、また、安全なので安心して使う事ができます。インストールしていて損はないソフトですので是非インストールして使ってみてはいかがでしょうか。
Takashi
staff 編集者
0 コメント