録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
【2024年最新】インスタストーリー音楽の付け方!ストーリーの保存方法についても紹介!
編集者 Takashi • 2024-09-11 09:21:18
友人や知り合いのインスタストーリーを見ていると、BGMや音楽が追加されているのをよく見かけますね。
「自分もインスタのストーリーに音楽がつけたい!」
と考えている方は多いのではないでしょうか?
実はインスタストーリー音楽の付け方は一度方法を知ってしまえば驚くほど簡単です。
この記事ではそんな音楽の付け方や、注意点、メリットなどについて解説します。また、記事の後半では、ストーリーの動画や音楽をダウンロードする方法についても解説しているので、是非最後までご覧ください。
- Part1:【インスタストーリー】音楽をつけるメリット
- Part2:インスタストーリーに音楽をつける方法
- Part3:インスタストーリーで音楽を使う際の注意点
- Part4:インスタストーリーから音楽や動画が保存できるソフトとは
▼ おすすめ関連ソフト
ワンクリックでWeb動画をダウンロード:UniConverter
・沢山の人気サイトから動画を保存
・動画、音声サイトなどにお気に入りのプレイリストを保存
・動画変換、動画編集、画面録画、動画圧縮などの機能も満載
Part1:【インスタストーリー】音楽をつけるメリット
インスタストーリーに音楽をつける具体的な方法を見る前に、まずはストーリーに音楽を追加するメリットについておさえておきましょう。
メリットをあらかじめ知っておくことで、実際に投稿した後の、反応やインプレッションの違いについてより理解がしやすくなるはずです。
メリット1.雰囲気が作りやすい
ストーリーに音楽を追加することで、意図した雰囲気作りがしやすい点が一つ目のメリットです。
昨今流行しているショート動画系サービスで“バズっている”動画を見てもわかるとおり、音楽を追加することで、楽しい雰囲気や面白そうな雰囲気が自然に作れます。
視聴者側目線でも、なんとなく良い感じのBGMがあることで、ショート動画をしっかり見てしまったという経験がある方も多いでしょう。
たとえ友人や家族しか見ていないプライベートなストーリー投稿であっても、やはり投稿する以上はなるべく注目してもらいたいものです。
音楽を追加して注目を集めましょう!
メリット2.投稿の意味づけができる
ストーリーは最大60秒という短い時間で、情報を伝える必要があります。
そのため、音楽に思いや意図を預けることで情報量が増し、動画だけでは表現しきれない意味づけが付与できるでしょう。
メリット3. 歌詞の表示ができる
ミュージックスタンプを使えばオフィシャルで、楽曲に加えて歌詞の表示ができる点もインスタストーリーに公式機能で音楽をつけるメリットでしょう。
本来歌詞にも著作権があり、勝手に歌詞を投稿する事は著作権法の違反にあたる可能性があります。
公式機能であるミュージックスタンプを使うことで、そのようなリスクなく、公式公認で手軽に歌詞まで投稿できますよ!
Part2:インスタストーリーに音楽をつける方法
いよいよ具体的にインスタストーリーに音楽をつける方法について解説します。
尚、ここでは現在主流の「ミュージックスタンプ機能」を使っていきますよ!
Step1.ストーリーに画像/動画をアップ
まずは、普段通りホーム画面右上の[ストーリーズ]をタップ。
Step2.“ミュージック”を選択
画面上部にある四角い顔のアイコンをクリック。
表示されたスタンプから[ミュージック]を選択しましょう。
Step3.追加したい音楽を選択
[ミュージックを検索]もしくは表示されているおすすめ等から追加したい音楽を探してタップします。
また、画面右の再生ボタンをタップすれば、音楽の試聴が可能です。
Step4.音楽を編集
追加した音楽の再生箇所や、歌詞の表示方法を編集します。
音楽の再生箇所は追加段階で、おすすめの再生箇所が選択されますが、画面下部のバーをスワイプすることで、任意の長さや場所が編集できます。
また、歌詞は、画面中部に表示された赤枠で囲った箇所を変更することで、スタンプ表示や、歌詞表示など、表示方法の変更が可能です。
Step5.投稿する
最後にいつも通り投稿すればOKです!
Part3:インスタストーリーで音楽を使う際の注意点
インスタストーリーに音楽をつける際に、いくつか注意したいポイントがあります。
特に著作権関係は、気になっている方も多い項目であると推測されるため、逸れも含めてこの章でひとつずつ解説していきますよ!
注意点1.著作権に気をつける
インスタのミュージックスタンプから追加できる音楽は基本的に著作権の問題が無いと考えて良いでしょう。
公式の機能を使用するため、なんの心配もありません。
しかし、自分でストーリー上にアップする動画に、音楽を追加する場合はその限りではなく、著作権に充分注意する必要があります。
著作権フリーの音楽を使用する場合は問題ありませんが、そうでない場合は、投稿の削除や、最悪の場合著作権法違反で起訴される恐れもあります。
インスタストーリーで音楽が自由に使えるのは、あくまで公式機能を使ったケースだけだと覚えておくと良いでしょう。
注意点2.ビジネスアカウントの場合
インスタのアカウントを「ビジネスアカウント」に設定している場合、カテゴリによっては楽曲が表示されない場合があるようです。
インスタアカウントには
・個人用アカウント
・クリエイターアカウント
・ビジネスアカウント
の三種類が用意されており、それぞれ制限が異なります。
ビジネスアカウントの場合は商用利用に該当する可能性があり、使用できない音楽もある、と覚えておきましょう!
注意点3.ライブラリの楽曲は変化する
「気に入っていた音楽が急に使えなくなった!」というような事態も起きえます。
これは、以前まで使えていた音楽もInstagramライブラリから削除される場合があるためです。
ストーリーで使用できる音楽は権利者、または権利団体とInstagramの契約に基づいて使用が許諾されています。
つまり、契約内容の変更や終了に伴ってInstagramのライブラリは変化します。
そのため、以前使えた楽曲も半永久的に使える確約はないというわけですね。
注意点4.追加できるミュージックは最大15秒
ストーリーは最大1分間まで投稿できるのに対して、追加できるミュージックスタンプは最大15秒までです。
使用する音楽との親和性も考慮すると、ミュージックスタンプを使用する場合はストーリーそのものを15秒以内に留めるのがおすすめです。
Part4:インスタストーリーから音楽や動画が保存できるソフトとは
中には「インスタストーリーの音楽や動画を保存したい!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、この章ではInstagramからストーリーの保存ができる上、同ソフト内でファイル変換もできる万能ソフト「UniConverter」について紹介します。
4-1.UniConverterとは
UniConverter(ユニコンバーター)は、世界的ソフトウェアメーカーWondershare社が開発した万能動画ファイル処理ソフトです。
動画ダウンロードはもちろんですが、1000種類以上のファイル変換に対応した変換機能や、圧縮機能、動画編集機能など、特に動画ファイルを扱うことであれば、高い水準で、かつ網羅的に機能が搭載されています。
主な機能の一覧は以下の通りです。
機能 |
特徴 |
動画変換 |
1000種類以上の動画・音声形式を相互に変換 |
動画圧縮 |
圧縮後の仕上がりをプレビューしながら設定可能 |
動画編集 |
各種SNS投稿に合わせたクロップ機能 |
画面録画 |
デスクトップ画面の任意の領域もしくは全画面を録画可能 |
動画ダウンロード |
1万以上のサイトからダウンロード可能 |
ファイル結合 |
複数の動画ファイルを1つに結合 |
ビデオプレーヤー |
ほとんどの動画形式が再生可能で、高画質のHD、フルHD、4K動画などをスムースに再生 |
CD/DVD作成 |
動画をDVD/Blu-rayディスクへ書き込み可能 |
また、上記に加えて、オートリフレームや無音検出、背景削除など便利な機能が多数搭載されたツールボックスも搭載。
いずれの機能も直感的な操作で扱える上、質が高く、PCをお持ちの方であれば、是非導入を検討したいソフトに仕上がっています。
関連記事:UniConverter無料版の制限・使い方・評判を解説
4-2.インスタストーリーの音楽を保存する方法
先ほど紹介した機能の内、動画ダウンロード機能を使って、インスタストーリー音楽を保存する手順を見ていきましょう。
Step1.ホーム画面から「ダウンロード」を選択
Step2.ダウンロード後変換にチェックし「MP3」を選択
Step3.保存したいストーリーのURLを貼り付け
Step4.ダウンロードをクリック
以上の手順で、ストーリーがダウンロードされ、シームレスにMP3(音楽)変換までがおこなえます!
まとめ:インスタストーリーに音楽をつけて注目を集めよう!
この記事では、インスタストーリーに音楽を追加する方法について解説しました。
インスタストーリーは「ミュージックスタンプ」を使えば、意外に簡単に追加でき、多くのメリットがある点がご理解いただけたのではないでしょうか?
本記事で紹介した注意点についてもしっかり理解した上で、ストーリー音楽を使いこなし、少しでも多くの注目を集めてしまいましょう!
また、最後に紹介したUniConverterというソフトは、PCをお持ちの方であれば、必ず導入しておきたいオールインワンファイル処理ソフトです。
まだお持ち出ない方は、是非これを機に導入し、更に快適なPC環境を実現してくださいね。
役に立ちましたか?コメントしましょう!