録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
PC&スマホでradikoのタイムフリーを録音する方法
編集者 Takashi • 2024-11-15 11:25:38
この記事をご覧いただいているということは、radikoについては既にご存知だと思いますが、radikoはAM・FMラジオ放送をインターネットから聴ける音声ライブストリーミングサービスです。
そんなradikoの番組放送をいつでも・何度でも聴けるといいですよね。この記事では、radikoのタイムフリーを録音する方法を紹介してまいります。これでいつでも・何度でもラジオを楽しめるようになりましょう。
- Part 1. radikoとは?radikoの機能について紹介!
- Part 2. 【Windows & Mac両用】radikoのタイムフリー 録音ソフト
- Part 3. radikoのタイムフリーを録音できるソフトとその方法-Windows
- Part 4. radikoのタイムフリーを録音できるソフトとその方法-Mac
- Part 5. radikoのタイムフリーを録音する方法-iPhone
- Part 6. radikoのタイムフリーを録音する方法-Android
Part1.radikoとは?radikoの機能について紹介!
まずは、radikoの便利な機能について押さえておきましょう。
①radikoのタイムフリーとは?
radikoには「タイムフリー」という機能があります。その名前から想像できる通り、放送時間に縛られずにいつでも聴けるという機能です。radikoのタイムフリー機能を使えば、1週間前までの放送を好きなタイミングで聴き返すことができます。例えば、深夜ラジオを翌日の日中に聴いたり、急な用事で聴き逃した放送を後で聴いたりといったことが可能となる便利な機能です。
しかし、今までの全ての放送を聴けるわけではなく、過去1週間以内の放送に限られます。また、聴ける時間が定められており、聴き始めてから3時間を過ぎるとその放送は聴けなくなってしまいます。
②radikoには録音機能が搭載されている?
タイムフリーの制限を気にせず、いつでも・何度でも聴けるように録音できればいいのですが、残念ながらradikoには録音機能が搭載されていません。そのため、もし録音したいという場合には、音声録音が可能なソフト・アプリなどを用意する必要があります。
また、録音した場合には著作権侵害とならないよう、その録音データについては個人利用に留めるようにしましょう。
Part2.【Windows & Mac両用】radikoのタイムフリー 録音ソフト
radikoのタイムフリーを録音したいなら、おすすめのソフトがあります。それは「UniConverter(ユニコンバーター)」です。これは様々な機能を備えたメディア変換ソフトで、動画などのファイルの圧縮・変換や、動画編集・書き出しやディスクへの書き込み、動画・音声データのダウンロードや再生、そして画面録画や音声録音が可能となっています。録音機能としては、高品質な音声の記録が可能で、どんなPCでの録音用途にも向いているソフトと言えるでしょう。
radikoのタイムフリーを簡単に録音:UniConverter
・オリジナルの高品質でシステム音を録音
・品質を損なうことなくマイクの音声のみを録音
・分かりやすいインターフェイスと簡単な操作
ここからは録音方法を紹介してまいります。なお、事前にソフトのダウンロードとWondershare IDでのログインを済ませておいてください。
Step 1 ①画面左側のメニューの「画面録画」をクリック。②画面右側の「オーディオレコーダー」をクリック。
Step 2 step 2赤丸の「REC」をクリック。
Step 3 3からカウントダウンが開始し、それが終わると録音が開始される。録音を終了する時は、赤丸の「停止」をクリック。
Part3.radikoのタイムフリーを録音できるソフトとその方法-Windows
次に、Windows PCで使える録音ソフトを2つ紹介いたします。
①Moo0音声録音機
この「Moo0音声録音機」は、無料とは思えないほど高性能な無料録音ソフトです。インターフェースがとてもシンプルながらも、開始時の音声をカットしたり、無音時間をカットしたり、録音時にあると嬉しい機能が備わっています。
以下、録音方法を紹介いたします。
Step1. ①「全てのPC音」「全てのPC音とマイク」「マイクのみ」をプルダウンから選択し、②「録音を開始!」をクリックして、録音を開始する。
Step2. 録音を終了するには、「終了!」をクリック。
②Audacity
これは音声編集ができるフリーソフトで、機能の一つに録音機能があります。編集ソフトのためユーザーインターフェースが多少複雑と感じる方もいるかもしれませんが、録音後にそのまま編集へ移行できるので、編集機能を使いたいという方には合っていると言えるでしょう。
以下、録音方法を紹介いたします。
Step1. 画面上部の「録音」ボタンをクリック。録音が開始される。
Step2. 録音を終了する場合、同じく画面上部の「停止」ボタンをクリック。
Part4.radikoのタイムフリーを録音できるソフトとその方法-Mac
続いて、Mac PCで使用できる録音ソフトも2つ見てみましょう。
①QuickTime Player
1つは「QuickTime Player」です。Macに標準搭載されているソフトで、多くの方がご存知でしょう。動画再生や編集だけでなく、実は録音も可能です。Macユーザーの方には、録音ソフトの最初の選択肢になるかと思います。
以下、録音方法を紹介いたします。
Step1. メニューから「ファイル」>「新規オーディオ収録」をクリック。
Step2. 画面中央の「収録」ボタンをクリックすると、録音が開始される。
Step3. 録音を終了するには、同じく画面中央の「停止」ボタンをクリックする。
②Garageband
これは、Macにプレインストールされている音楽制作アプリケーションです。機能の一つとして録音が可能で、その機能を利用すればradikoのタイムフリーも録音可能です。気軽に録音したい、という方にぴったりです。
以下、録音方法を紹介いたします。
Step1. メニューの「ファイル」>「新規」をクリック。
Step2. 「新規プロジェクト」>「空のプロジェクト」を選択。
Step3. オーディオのマイクアイコンをクリックし、赤い丸の「録音」ボタンをクリックし、録音を開始する。
Step4. 録音を終了するには、「停止」ボタンをクリックする。
Part5.radikoのタイムフリーを録音する方法-iPhone
さらに、iPhoneで録音できるアプリを紹介いたします。
①標準機能
まず、結論から申し上げますと、iPhoneの標準機能を使ったradikoのタイムフリー録音は不可能です。
iPhoneには「画面収録」という機能があり、多くのアプリで画面収録+内部音声録音が可能なのですが、radikoについては内部音声の録音ができない仕様になっています。そのため、その他の方法で録音するしかありません。ただし、iPhoneでradikoの録音が可能な方法は限られており、現時点では実質次に紹介するアプリに限られるようです。
②らくらじ
このアプリは、radikoのタイムフリーの録音・再生に特化した専用アプリです。その他の機能は搭載されていませんが、iPhoneのradikoの録音が可能な限られたアプリなため、大変重宝するのは間違いありません。
以下、録音方法を紹介いたします。
Step1. 録音したい番組の局をタップ。
Step2. 「番組表日付」をタップ。録音したい番組の放送日付を選択。
Step3. 録音したい番組をタップ。
Step4. 「タイムフリー録音」をタップ。録音が開始される。録音が完了すると自動的に終了し、データが保存される。
Part6. radikoのタイムフリーを録音する方法-Android
最後にAndroidのスマートフォンでの録音方法を見てみましょう。
①標準機能
Android 11以降の機種には、「スクリーンレコード」という機能が標準搭載されており、多くのアプリの内部音声録音が可能です。しかし、残念ながらiPhone同様にradikoの録音ができないようになっています。
そのため、他のアプリを使って録音するしかありません。幸いなことに、iPhoneよりも録音可能なアプリが多くリリースされています。
②らくらじ2
前述のiPhoneアプリで紹介した「らくらじ」はAndroid版も存在しているのですが、その後継アプリの「らくらじ2」がAndroidにはあります。いくつかの機能が追加されてパワーアップしており、radikoのタイムフリーを録音するのにますますぴったりと言えるでしょう。
以下、録音方法を紹介いたします。
Step1. 録音したい番組の局をタップ。
Step2. 「日付」をタップし、録音したい番組の放送日付を選択。このとき、未来の日付も選択でき、その日付を選択した場合は録音予約が可能。
Step3. 録音したい番組を左フリップし、「録音」をタップ。録音が開始される。完了すると自動的に終了し、データが保存される。
まとめ
radikoのタイムフリーを録音できるアプリやその方法について紹介してまいりました。ここでご紹介した方法で、いつでも・何度でもradikoのタイムフリーを聴けるようになりますね。その中でも、「UniConverter(ユニコンバーター)」がもっともおすすめです。ぜひ使ってみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!