豆知識
- 1. ソフトの基礎+
- 2. 4kビデオ+
- 3. デバイス+
- 4. エンターテインメント+
【無劣化】動画を結合するサイトおすすめ
by Takashi • 2022-07-08 13:59:28 • Proven solutions
動画結合を行う方法は色々ありますが、最も手軽なのはブラウザ上で編集ができるサイトを利用する方法です。アプリをインストールしなくても、パソコンやスマホから簡単に動画の編集ができるので非常に便利です。今回は、無劣化で動画を結合できるおすすめのサイトをご紹介します。
Part1. 動画を結合できるおすすめサイト3選
1.MP4Tools
MP4形式の動画を、無劣化で結合したい人におすすめのサイトが「MP4Tools」です。動画結合に必要なすべての処理をブラウザ上で完結できるため、ファイルをアップロードしたり、ソフトをダウンロードする必要はありません。メリットはスマホからでも動作するということです。スマホで撮影したMP4の動画をパソコンに移す必要はなく、そのまま結合することができます。
MP4であれば、4Kや60fpsの動画にも対応しているのがメリットです。使い方も簡単で、公式サイトの専用ページに結合したい動画をドラッグ&ドロップするだけで使えます。デメリットは対応形式がMP4のみという点です。AVIなどの動画を結合したいのであれば、一旦MP4に変換する作業が必要になるため、面倒に感じる人もいるかもしれません。
2.Aconvert
「Aconvert」は、サイト上で動画ファイルの変換や結合ができるサービスです。無料で使える上に、ブラウザ上だけで動画結合ができる手軽さが人気になっています。動画の結合だけではなく、変換や分割、回転など様々な編集を行えるのが魅力です。MP4以外にもAVIやMPG、FLVなど様々な形式に対応しています。ブラウザから結合したいファイルを選択し、結合が終わったらファイルをダウンロードするだけという手軽さです。無料で利用できるサービスですが、サイト上に様々な広告が表示されるため、慣れていない人は少し不安に感じるかもしれません。
3.BeeCut
初心者でも扱いやすいと人気になっているのが「BeeCut」です。MP4やWAVなど対応している形式も多く、WindowsやMacの他、スマホからも利用できます。動画の結合はもちろん、カットや変換など編集機能が充実しているのもメリットです。
まるで動画編集ソフトのような機能がついていますが、BeeCutはオンライン上で動作するフリーオンライン動画エディターです。インターネット環境さえあれば、ソフトをインストールすることなく本格的な動画編集を行うことができます。オンライン上のエディターということで情報漏洩が心配な人もいるかもしれませんが、アップロードされた動画は24時間以内に削除するなど、しっかり対策が取られていますので安心です。動画結合以外に様々な機能を備えているため、人によっては慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
Part2. 動画を結合したいなら様々な編集機能を備えた「UniConverter」がおすすめ!
★特徴
・無劣化で動画を結合できる
・動画編集がこれ1つで完結
・初心者でも扱いやすい
UniConverterは、高度な機能を持った動画編集ソフトです。動画の結合から変換など、様々な編集を無劣化で行うことができます。本格的な動画編集ができる多機能なソフトですが、分かりやすいインターフェースで直感的な操作が可能なため、初心者でも問題なく扱えます。動画結合も少ない手順で行うことが可能です。
★手順
Step 1 利用する動画クリップをインポートする
Uniconverterを開き(参考例はWindows 10を使っています)、画面左のメニューで、[ファイル結合]タブを選択してください。中央画面の左上にある[ファイルの追加]アイコンの横にある矢印ボタンをクリックするとリストが表示されます。ここで[ファイルを追加]をクリックし、マージしたい動画を選択します。
[注]マージする動画がPCの一つのフォルダーに保存されていない場合は、動画を一つ一つインポートする必要があります。
Step 2 出力形式を選択する
画面下にある[出力形式を一括指定:] をクリックすると出力フォーマットを選択する画面が表示されます。ここで[ビデオ] タブを選択すると、出力できるフォーマットがすべて左側に表示されます。ここからマージする動画の最適な形式を選択し、右側で動画の解像度を選択してください。
Step 3 動画をマージ(結合)する
画面右上にある高速変換をオンにすると変換作業がスピードアップします。画面下にある[出力先] で保存先を選択し、動画リストの右側にある[変換] ボタンを押すと、マージされた動画の変換作業が開始されます。
Step 4 変換した動画にアクセスする
画面上部の[変換済]タブを選択し、変換されたビデオの右側にある[開く]をクリックすると、変換されたファイルが保存されたフォルダーが開きます。
動画を結合する方法は、ファイルを読み込んで書き出すだけという簡単なものです。ファイルの読み込みもドラッグ&ドロップで行うことができますし、出力形式もいくつかテンプレートが用意されているので初心者でも迷うことはありません。
★メリット
・動画の録画までできる
・処理速度をアップさせるターボモードを搭載
・DVDへの書き込みも可能
UniConverterは録画機能もあるため、ゲームやビデオ通話などの様子を録画することができます。結合した動画をそのままDVDに書き込めるのも大きなメリットです。UniConverterをインストールしておけば、動画の結合以外にも色々な編集をしたいと思った時に役立ちます。初心者からプロまで扱える高機能な動画編集ソフトです。
Part3. 自分が扱いやすい動画結合ソフトを利用しよう!
ブラウザだけで動画結合ができる便利なサービスは色々あります。しかし、動画結合以外にも本格的な編集をしたいのであれば、動画編集ソフトを1つ持っておくと便利です。UniConverterさえあれば様々な動画編集に対応できるので、利用してみてはいかがでしょうか。
役に立ちましたか?コメントしましょう!