録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
スマホでテレビを見る方法4選!ポイントや注意点も紹介
編集者 Takashi • 2024-09-11 09:23:31
「スマホでテレビって見れるのかな?」
「設定や具体的なやり方があれば知りたい...」
このような悩みにお答えします。結論からお伝えすると、スマホでテレビを見る方法は存在します。ただしiPhoneやAndroidでテレビ番組を視聴するには、専用のアプリや外部機器などが必要です。視聴方法によってやり方は異なるので、自分に合った方法を理解しましょう。
今回は、スマホでテレビを見る方法やポイント、注意点などについて解説します。スマホの画面をテレビに映すやり方も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
Part1.スマホでテレビを見る方法4選!
それでは、スマホでテレビを見る方法を紹介します。今回は4つのやり方を解説するので、自分に適したやり方をお試しください。
1.レコーダーを使用する
メリット |
好きな場所で視聴できる |
デメリット |
レコーダーが必用 リアルタイム放送は視聴できない |
近年のブルーレイレコーダーには、スマホとの接続機能が搭載されています。具体的な接続方法は製品によって異なりますが、専用のアプリを活用して録画した番組を視聴することが一般的です。使用するブルーレイレコーダーによってはスマホからの録画設定もできるため、外出が多い方には使い勝手のよい方法かもしれません。ただしレコーダーは録画した番組しか視聴できません。そのため、リアルタイムの放送を見たい方は別のやり方を検討してください。
2.ワンセグチューナーを利用する
メリット |
リアルタイム放送が視聴できる 持ち運びが簡単 |
デメリット |
機器を購入する必要がある スマホへの負荷が大きい |
スマホ用のワンセグチューナーを活用すれば、iPhoneやAndroidでテレビ番組を視聴することが可能です。ワンセグチューナーとは簡単にいうとテレビの電波を受信できる装置のことです。スマホ用のワンセグチューナーは小型の製品が多く、持ち運びやすいことが特徴といえるでしょう。リアルタイムでの番組視聴ができることも魅力と考えられます。ただしワンセグチューナーと接続したスマホは、バッテリーの消費が早くなる傾向があります。充電端子に接続することが一般的なので、使用するデバイスによっては長時間の視聴は不向きかもしれません。そのため、ワンセグチューナーを活用する際はバッテリーの消費量に注意しましょう。
3.TVコンテンツの配信サービスを利用する
メリット |
リアルタイム放送が視聴できる 過去の放送も配信している |
デメリット |
一部有料になる可能性がある |
テレビ番組を配信しているサービスを活用すれば、専用の機器などを購入する必要なくコンテンツを視聴することが可能です。例えば【Tver】は会員登録や月額料は一切必要なく、あらゆるテレビ局で放送されているドラマやバラエティなどの番組を使用できます。またフジテレビが運営している【FOD】を使用すればテレビ番組だけではなく、海外ドラマなども楽しめるでしょう。テレビ局が運営する動画配信サービスは多数存在するので、ぜひ活用してみてください。
4.動画配信サービスを活用する
メリット |
テレビ以外のコンテンツも視聴できる |
デメリット |
テレビ番組は少ない 有料 |
【hulu】や【Amazon Prime Video】などの動画配信サービスには、一部のテレビ番組が配信されています。数年前の番組も視聴できるので、「あの頃の番組が見たい!」と考える方にはピッタリの方法といえるでしょう。人気映画やアニメなども楽しめることも、動画配信サービスを活用する魅力といえるでしょう。ただし取り扱っているコンテンツは動画配信サービスによって異なります。テレビ番組に特化しているとは限らないので、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。しかし動画配信サービスには無料体験期間が設定されているので、それらを利用して自分が見たい番組を配信しているか確認してみるとよいでしょう。
Part2.スマホでテレビを見る際のポイント
ここからは、スマホでテレビを見るサインのポイントを紹介します。快適に視聴したい方は、下記の項目を意識してみるとよいでしょう。
- 通信環境を整える
- 適切なチューナーを利用する
- 画質を高くしすぎない
順番に見ていきましょう。
通信環境を整える
外出先や移動中にスマホでテレビを見る際は、Wi-Fiなどが使用できる場所を選ぶとよいでしょう。理由は、テレビ番組の視聴には一定の通信量が必要になるからです。例えばスマホ通信だけで動画を見ていると、気が付かないうちに速度制限になるかもしれません。もし移動中などでWi-Fiが使えない方はポケットWi-Fiなどを契約するか、動画配信サービスで活用できるダウンロード機能を活用するとよいでしょう。
適切なチューナーを利用する
ワンセグチューナーを利用する際は、使っているデバイスに合った製品を利用しましょう。また格安で使用できるチューナーなどはバッテリーの消費量がより早くなったり、端末の故障の原因になったりする可能性があります。そのためチューナーでの番組視聴を検討している方は、購入前に対象デバイスや口コミなどを確認することが大切です。
画質を高くしすぎない
スマホで高画質視聴をすると通信量が大きくなるだけではなく、デバイスへの負荷も大きくなります。そのためバッテリーの劣化が早くなったり、スマホが発熱したりする可能性があるのです。一方で画質を下げて番組を視聴することで、より快適にテレビのコンテンツを視聴できると考えられます。使用しているスマホのスペックにもよりますが、高画質での視聴を希望する方にはテレビやパソコンの利用をおすすめします。
Part3.スマホでテレビを視聴する際の注意点
スマホでテレビを視聴する際は、下記の2つに注意しましょう。
- 間違って違法サイトにアクセスしない
- 録画したコンテンツは二次利用しない
上記の項目を意識したうえで、テレビ番組を楽しみましょう。
間違って違法サイトにアクセスしない
Web上にはテレビ番組を配信している違法サイトが存在します。そのようなサービスに登録すると、個人情報が流出したり、デバイスがウイルスに感染したりするリスクが存在するのです。テレビで配信されているコンテンツには著作権があり、視聴するには適切なサービスややり方を利用する必要があります。違法サイトの利用は自身にもリスクがある行動なので注意しましょう。
録画したコンテンツは二次利用しない
ブルーレイレコーダーなどで保存したコンテンツをスマホで録画して、切り抜き動画などで配信する方がしばしば見られます。しかし制作者に許可を取らずにコンテンツを二次利用することは、著作権の侵害に抵触する可能性があります。そのため、録画したテレビ番組は自己視聴のみにとどめてください。
Part4.スマホの画面をテレビに映す方法
スマホでテレビを見る方法は理解できたものの、「スマホの画面をテレビに映す方法も知りたい...」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここからは、テレビでスマホの画面を楽しむ方法を見ていきましょう。ただし、使用するテレビによってはスマホ画面が反映されないので注意してください。
【無線】iPhoneの画面をテレビに映す方法
iPhoneの画面をテレビに映す際は、【AirPlay】を活用する方法が最も簡単です。近年はAirPlayに対応しているテレビが普及しつつあるので、可能な方はこちらの方法をお試しください。具体的なやり方は下記の通りです。
- テレビに映したいコンテンツを開く
- 画面上部の【AirPlayマーク】をタップする
- テレビを選択する
使用しているテレビがAirPlayに対応していない場合は、後述の方法をお試しください。
【有線】iPhone・Androidの画面をテレビに映す方法
AirPlayが使用できない方や、Androidを使用している方は、有線ケーブルを活用して画面をテレビに映しましょう。使用しているデバイスの端子に合ったHDMIケーブルでテレビと接続するだけなので、難しい設定などは必要ありません。
HDMIケーブルはリーズナブルな価格で購入できるので、ぜひお試しください。
Part5.保存した動画をスマホで見るならUniConverterもおすすめ
UniConverterとは、動画ダウンロードや動画変換、画面録画などの機能を搭載したオールインワンソフトのことです。Web上のあらゆるコンテンツを保存できるため、通信量を気にせずに動画を視聴することが可能です。動画変換機能では動画ファイルを音声ファイルに変換できるので、映像を耳で楽しめます。UniConverterは無料でダウンロードできるので、汎用性の高いツールを使いたい方はぜひお試しください。
UniConverterで動画を保存する方法
UniConverterで動画を保存する方法は、下記のとおりです。
- UniConverterの動画ダウンロードメニューを開く
- 保存したい動画のURLを入力する
- 【ダウンロード】をクリックする
UniConverterは高速ダウンロードに対応しているので、数秒で動画を保存することが可能です。マウス操作だけで完結する機能なので、ぜひ活用してください。UniConverterで動画を保存する方法は以上です。
Part6.スマホでテレビを見ることに関するよくある質問
最後に、スマホでテレビを見ることに関する質問を紹介します。
リアルタイムで放送されている番組はスマホで視聴できる?
ワンセグチューナーを利用すれば、リアルタイム放送の番組を視聴できます。また、テレビ局が運営する動画配信サービスでもリアルタイム放送が行われていることがあるので、気になる方はチェックしてみてください。
スマホの画面がテレビに映らない場合の対処法は?
有線ケーブルを使用してもスマホの画面がテレビに映らない場合、テレビの入力信号を確認していましょう。表示している画面が【HDMI】になっていない場合、スマホ画面は表示されません。接触不良の可能性もあるので、ケーブルの挿し直しなども行ってみてください。
まとめ:スマホでテレビ番組を楽しもう!
スマホでテレビ番組を見る方法は多数存在します。やり方によって必要な機器や接続方法などが異なるので、自分に合った視聴方法を見つけてください。
動画の保存をしたい方には、UniConverterをおすすめします。直感的に操作できるうえ多種多様な機能を搭載しているソフトは多くありません。UniConverterは無料でダウンロードできるので、高品質なツールに興味のある方はインストールしてみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!