録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
Macで画面を音声込みで収録する方法3つお勧め
by Takashi • 2022-07-11 16:28:26 • Proven solutions
Macでは手軽にパソコン上の画面録画を行う事ができます。フリーソフトを使わず、Macに標準搭載されている機能だけで録画ができてしまいます。標準アプリやショートカットキーの活用、そして録画ソフトを利用した録画の方法などを紹介します。
- Part 1. Quike Time PalyerでMac画面を録画する手順
- Part 2. 『shift+command+5』で画面を音声込みで収録する方法
- Part 3. 録画ソフトでMacの画面を音声込みで長時間に録画する手順
Part 1. Quike Time Palyerで画面を録画する手順
Macに標準搭載されているQuickTime Playerではパソコン上の画面を録画することができます。QuickTime Playerは主に動画の再生を行う事を目的としたツールですが、Macに搭載しているWebカメラを用いた動画撮影や、音声データの録音、そしてパソコンの画面を録画することも可能です。Web会議やミーティングなどの録画やパソコンでの操作手順を録画して共有するなど便利な使い方をすることができます。使い方の手順はとても簡単で覚えておくと便利です。
①QuickTime Playerを起動します。
メニューバーの中からファイルを選択し、新規画面収録をセレクトします。
②録画ボタンを押すだけで画面の録画が開始されます。
③停止は録画ボタンと同じボタンで操作します。
収録した動画はパソコンの中に保存されるため、そのまま保存したり、メールやクラウドを利用して共有する事もできます。Quike Time Palyerを使えば、収録した動画を編集することも簡単にできます。複数の動画に小分けされたものを一つに結合したり、余分な部分を削除して編集したり、動画に字幕を付けてわかりやすくするなどもQuike Time Palyerの機能で実現可能です。Quike Time Palyerは標準搭載の機能なのでインストールしたり初期設定などをする必要がなく、Macユーザーであればすぐにでも利用できる優れものです。
Part 2. 『shift+command+5』で画面を音声込みで収録する方法
Macの中でもmacOSの10.14以上に限定される機能ですが、パソコンのキーボードを使って画面を録画する機能があります。shift+command+5のコマンドを使って行うソートカット操作ですが、従来のスクリーンショットに加えて画面収録も行う事ができるようになっています。操作方法は通常のショートカットキー操作と全く同様で、
①shift+command+5を押せば画面全体の録画を開始することができます。
②停止時には四角いボタンを押して停止するか、ショートカットキーでは、command+control+escでも対応することが可能です。
shift+command+5を押した後に収録画面を限定させることもできます。最初は画面全体がセレクトされていますが、マウスで範囲をドラッグすることで録画する範囲を自由に選択する事が可能です。パソコンの画面の一部だけを録画させたいときにも使える便利な仕様になっています。
オプションで設定を変更することも可能です。録画ファイルの保存先の変更や、収録の自動スタートのタイマー設定、音声も同時に収録するかどうかの設定やフローティングサムネールの表示有無、最後の選択部分を記憶させるか否か、マウスクリックの表示など細かい設定を行う事ができます。画面の録画だけの利用用途であれば、フリーソフトを利用するよりも使い勝手が良く利便性が高い機能です。
Part 3. UniConverterでMacの画面を録画する手順
UniConverter(ユニコンバーター)は、映像ファイルや音声ファイルを加工したり編集したり、コンバートする事ができるソフトです。映像や音声に関わる様々な機能を有しているマルチツールであるのが特徴で、Macの画面を録画する機能も備わっています。Macの画面を録画する操作手順は以下の通りです。
①Macスクリーンレコーダーを起動します。インターフェースの左パネルから画面録画をクリックします。
②カメラアイコンをクリックして、RECのボタンを押すことで録画を開始します。
③停止は赤色の停止ボタンもしくはESCボタンを押します。
このスクリーンレコーディング機能の細かな設定を行う事も可能です。デスクトップ上で録画対象となるエリアを選択する場合には、レコーディングフレームを動かし、フレームの枠をドラッグすることで幅と高さを調整することができます。また、出力先の設定やフレームレート、品質、予約録画、マウスの有無などを設定することができます。画面録画とともに高機能な編集も同時に活用したい人におすすめです。
Macユーザーは簡単に画面録画ができる
パソコンの画面録画のニーズは高まっています。Macユーザーであれば、気軽に画面録画をすることができます。フリーソフトを使う方法もありますが、標準機能として搭載されているアプリやショートカットキーだけで録画できます。覚えておいて損はありません。
役に立ちましたか?コメントしましょう!