InstagramやTikTokなどのSNSにちょっとした動画を投稿するため、動画を編集したいという方がいらっしゃるかもしれません。VideoPad(ビデオパッド)は、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに支持される使いやすい動画編集ソフトです。直感的なインターフェースと豊富な編集機能により、簡単に高品質な動画を作成できるのが魅力です。
そこで今回は、VideoPadの基本的な使い方や便利な機能、代替ツールについて解説します。
Part1.VideoPad(ビデオパッド)とは
VideoPadは、NCH Softwareが提供する動画編集ソフトです。シンプルな操作性と豊富な機能を兼ね備えており、初心者から上級者まで幅広い層に対応しています。基本的なカット編集やトランジションの追加はもちろん、エフェクトや音声の調整、字幕の挿入、さらには動画の書き出しフォーマットの多様さなど、多彩な編集機能が魅力です。また、商用ライセンスと個人利用向けの無償版が提供されているため、利用目的に応じて選択可能です。直感的なインターフェースにより、動画編集が初めての方でもすぐに作業を開始できる点が特徴です。
VideoPad(ビデオパッド)のメリット
まず、直感的でシンプルなインターフェースにより、初心者でも簡単に操作を始められることです。次に、基本的なカットやトランジションの追加に加え、エフェクト、音声編集、字幕挿入など、プロフェッショナルな編集も可能な点です。さらに、多くの動画形式に対応しており、用途に応じた最適な形式で書き出しができることです。このほか、動作が軽く、低スペックのPCでも比較的スムーズに動作することが挙げられます。
VideoPad(ビデオパッド)のデメリット
まず、無料版では一部の機能に制限があり、商用利用にはライセンス購入が必要であることです。たとえば、エクスポート時にフォーマットがWMV形式のみと限定される場合があります。次に、ほかのプロフェッショナル向けのツールに比べて、3D編集や高度なエフェクトの面で機能が限られてることが挙げられます。さらに、インターフェースやサポートが日本語対応されているものの、一部で翻訳が不完全な場合があるため、理解しにくいかもしれません。
Part2.VideoPad(ビデオパッド)の便利な機能
VideoPadには、動画編集をより効率的に行える便利な機能が多く備わっています。以下にいくつかの代表的な機能を紹介します。
①ドラッグ&ドロップ編集
動画クリップや画像、音声ファイルをタイムラインにドラッグ&ドロップするだけで、直感的に編集が行えます。複雑な操作が不要で、初心者でも簡単に操作できる点が魅力です。
②豊富なトランジションとエフェクト
VideoPadには、シーンの切り替え時に使用できるトランジションや、映像に特殊効果を追加できるエフェクトが多数用意されています。フェードイン、フェードアウト、ズームイン、ズームアウトなど、簡単に適用でき、プロフェッショナルな仕上がりにすることが可能です。
③オーディオ編集機能
動画に音声やBGMを追加し、音量を調整するだけでなく、音声トラックの分割や結合、フェードイン・フェードアウトの効果を簡単に適用できます。また、内蔵の音声ライブラリを使用して、フリーの音楽や効果音を挿入することも可能です。
④ビデオのスピード調整
動画の一部をスローモーションや早送りに変更することができます。特定のシーンを強調したい場合や、スピード感を持たせた編集をしたい場合に役立つ機能です。
⑤動画のカラー補正
明るさ、コントラスト、彩度などを調整して、動画の見た目を最適化できます。撮影時に暗くなってしまった映像や、色合いが不自然なクリップの修正も簡単に行えます。
⑥画面分割機能(スプリットスクリーン)
一度に複数の映像を同時に表示する「スプリットスクリーン」機能も搭載されています。例えば、対談形式の動画や、異なるシーンを同時に表示する場合に便利です。
⑦360度動画編集
最新の360度動画の編集にも対応しており、特殊なカメラで撮影した映像を加工・編集することが可能です。また、VRやインタラクティブな映像制作もサポートされています。
Part3.VideoPad(ビデオパッド)の使い方
VideoPadは老舗の動画編集ツールですが、公式サイト以外の情報は決して多くありません。そこで、インストール方法や、編集方法、便利な機能など、VideoPadの使い方を紹介します。
VideoPadのインストール方法
VideoPadのインストール方法は以下の手順に従って簡単に行えます。
まず、VideoPadの公式サイトにアクセスします。公式サイトにアクセスしたら、VideoPadのダウンロードページに移動します。トップページに「無料ダウンロード」というボタンが表示されていますので、それをクリックします。ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストーラーを起動します。インストーラーが起動すると、インストールウィザードが表示されます。「次へ」や「同意する」などのボタンをクリックし、インストール先フォルダの指定などを行います。とくにカスタマイズが必要ない場合は、デフォルト設定で進めると良いでしょう。インストールが完了したら、「完了」ボタンをクリックするだけです。
VideoPad(ビデオパッド)の動画編集方法
VideoPadでの動画編集は、初心者にもわかりやすいシンプルな操作のみで行なえます。まず、画面左上の「メディアを追加」ボタンをクリックし、PCから動画ファイルを選択します。次にインポートしたメディアをタイムラインにドラッグ&ドロップします。タイムラインは、複数のトラックで構成されており、映像と音声をそれぞれ別々に編集できます。たとえば、カット編集を行なう場合には、タイムラインの両端をマウスで移動させることで切りたい部分を選択し、「スプリット(分割)」ボタンをクリックします。編集が完了したら、「動画の書き出し」ボタンをクリックし、出力形式を選択します。YouTubeなどのSNS向けや、PC内での保存用に最適なフォーマットを選んで書き出すことができます。
Part4.VideoPad(ビデオパッド)の代替ツール
VideoPadは多機能な動画編集ソフトであるものの、高価であることや多機能すぎること、OSが対応していない等の理由で、代わりとなる動画編集ツールを使いたいという方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、VideoPadの代わりとなる動画編集ツールを紹介します。
①Wondershare UniConverter
Wondershare UniConverterは、動画編集機能を備えたファイルコンバーターです。ウェブサイトからダウンロードした動画や画面録画した動画をすぐさま編集機能でグレードの高い動画に仕上げることが可能です。
対応OS |
Windows, macOS |
特徴 |
・動画変換、編集、圧縮、ダウンロードなど多機能 ・直感的で使いやすいインターフェース ・多くのフォーマットに対応 |
メリット |
・変換速度が速い ・動画圧縮機能が優れている ・一括処理が可能 |
デメリット |
・高度な動画編集機能が限られる ・価格がやや高い ・エフェクトやトランジションの種類が少ない |
②AviUtl
AviUtlは動画編集機能をもつ老舗のフリーソフトです。プラグインを追加インストールすることで、豊富な動画編集を可能にします。
対応OS |
Windows |
特徴 |
・無料で利用できる高機能な動画編集ソフト ・豊富なプラグインで機能拡張が可能 ・軽量で動作がスムーズ |
メリット |
・多機能でカスタマイズ性が高い ・コミュニティによる豊富なサポートや資料が充実 ・低スペックPCでも快適に動作 |
デメリット |
・初期設定やプラグイン導入に手間がかかる ・インターフェースが古めで初心者には難しい ・公式サポートがない |
③Adobe Premiere Elements
Adobe Premiere Elementsは、Adobeが提供する初心者向けの動画編集ツールです。Adobe Premiere Proと比較して、高度な動画編集機能を搭載しているわけではありませんが、Tiktokなどの動画共有SNSに動画を投稿したいという方にはぴったりのツールとなるでしょう。
対応OS |
Windows, macOS |
特徴 |
・初心者向けの簡単な動画編集機能 ・ガイド付き編集機能で編集のステップを支援 ・AI技術を活用した自動編集機能 |
メリット |
・シンプルなインターフェースで初心者でも使いやすい ・自動編集機能で時間を節約できる ・買い切り型なのでサブスクリプション不要 |
デメリット |
・プロ向けの高度な機能は不足している ・他のAdobe製品との連携が限定的 ・定期的な機能アップデートが少ない |
④Avidemux
Avidemuxはドイツ生まれの動画編集ツールです。対応フォーマットの多さが売りで、ほとんどの動画の編集に対応しています。
対応OS |
Windows, macOS, Linux |
特徴 |
・シンプルな動画編集・エンコードソフト ・カット、フィルタ、エンコードが中心の機能 ・対応フォーマットが豊富 |
メリット |
・無料で利用可能 ・軽量で動作がスムーズ ・基本的な編集作業に最適 |
デメリット |
・高度な編集機能は少ない ・インターフェースが古く初心者にはわかりづらい ・エフェクトやトランジションの種類が限られている |
Part5.VideoPad(ビデオパッド)が使えない時の対処法
VideoPadは初心者からプロフェッショナルまで使える高性能な動画編集ソフトである一方で、TikTokなど動画共有可能なSNSにちょっとした動画を投稿したいという初心者にとっては多機能すぎるかもしれません。
初心者でも簡単に使える動画編集ツールとしておすすめなのが、Wondershare UniConverterです。シンプルなユーザーインターフェースで、透かしなしなどの動画編集機能を厳選しているため、初心者でも思い通りの動画編集を行なうことが可能です。
そこで、UniConverterで動画編集する手順を紹介します。
UniConverterで動画編集する手順
Step1. 編集したい動画の読み込み
UniConverterを立ち上げ、画面中央に表示される「動画編集」タブをクリックします(①)。
画面左上の「クリップ」アイコンから「ファイルを追加」をクリックし、編集したい動画を選択します(②)。
Step2. 動画編集の下準備
動画がUniConverterに取り込まれます。たとえば、カット編集したい場合には、「はさみ」アイコンをクリックします(③)。
タイムラインの両端をマウスでドラッグし、「OK」ボタンを押します(④、⑤)。
エフェクトをかけたい場合には、「設定」アイコンをクリックしましょう(⑥)。
たとえば、ビデオカメラで撮影しているような演出をしたい場合には、右下から「カメラ」を選択し、「OK」をクリックします(⑦、⑧)。
Step3. 動画編集の実行
編集が終わると、「開始」ボタンを押しましょう(⑨)。動画編集が実行されます。
チャイム音が鳴ると、編集した動画が出力されます(⑩)。
まとめ
VideoPadは、文字起こしソフトや音声編集ソフトなどを多数輩出するNCH Softwareのソフトであるため、安心して使うことができるというメリットがあります。その一方で、ユーザーインターフェースが古めかしかったり、機能が多すぎたりするなど、初心者には使い方がわかりにくいかもしれません。Wondershare UniConverterは初心者でも使いやすいユーザーインターフェースで、動画編集機能も厳選されています。ちょっとした動画編集を行ないたいという方は、ぜひ試してみてください。