録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
【知らないと損】Zoom録画方法まとめ
by Takashi • 2022-07-08 14:00:45 • Proven solutions
Zoom録画をしておきたいと思ったことはありませんか?Zoomにも録画機能はありますが、残念ながら使えるのはホストのみです。そこで、参加者でもZoom録画ができるおすすめのパソコン画面録画ソフトをいくつか紹介します。
Part1. Zoomの録画機能について
Zoomには以下の2種類の録画機能が搭載されています。
①クラウド録画
クラウド録画(クラウドレコーディング)は、クラウド上で録画データを保存・管理することができる録画方法です。データをクラウド上にあるサーバーに録画できるため、パソコン内に余計なデータを残さなくて済みます。また、データが保存されているURLを知らせれば、他の人もクラウド上にあるデータを閲覧することが可能です。スマホのようなインターネットが使える別の媒体からでもデータにアクセスできるので、作業効率もアップします。
②ローカル録画
ローカル録画(ローカルレコーディング)は、録画データをパソコンのサーバー内に保存できる録画方法です。クラウド録画は有料のシステムですが、ローカル録画は誰でも無料で利用することができます。インターネットに繋がなくても録画データを見返すことができる点も魅力です。ただし、パソコンの容量を圧迫しますので、ディスクに十分な空きがないと保存自体ができなくなってしまいます。
Part2. Zoom録画機能の使い方
会議を開いた主催者(ホスト)であればZoomの内容を録画することができます。手動で録画するなら、会議画面の下にある「レコーディング」マークをクリックすることで録画のスタートが可能です。毎回手作業で録画ボタンを押すのが面倒だという方は、自動録画機能を使ってみましょう。
以下のように操作をすれば、自動録画の設定ができます。
- Zoomのサイトでログイン
- 自分のアカウントにサインイン
- 設定メニューへ移動
- 「記録」タブを選び「自動録画」をOFFからONに切り替える
Part3. Zoomを録画するときの注意点
Zoomの会議内容を録音する時には、以下のことに気を付けましょう。
①参加者全員の了承を得てから録画する
Zoomの画面を録画する時は、最初に必ず参加者全員の了承を得てください。無断で録画をすると、プライバシーの侵害になります。
②ネットにアップロードする時も許可を取る
録画した会議を参加者に無断でインターネット上にアップロードするのは止めましょう。肖像権の侵害などによって、最悪の場合訴えられる可能性があります。
③録画に失敗するとやり直しが効かない
会議は1回きりしか行われないものですから、録画ミスをしてもやり直しが効きません。録画に失敗してしまった場合は、参加者に謝ってもう一度同じ内容を話してもらうか、あきらめるしかないのです。
Part4. Zoom以外で画面を録画する方法
Zoomの録画機能を使わなくても、以下のソフトを使えばZoomの会議を録画できます。
① UniConverter
UniConverterの「画面録画」機能を使えば、Zoom画面をそのまま録画できます。UniConverterは直感的に操作できる便利なパソコン画面録画ソフトです。

Zoom会議を高画質で録画できる:UniConverter
・気になる会議や配信を自由に録画
・快適な作業のための便利な注釈ツール
・ゲーム配信に欠かせないPIP機能
<使い方>
「画面録画」メニューから「画面録画」を選び、パソコンの画面をZoom画面に切り替え、「REC」を押せば、録画が開始されます。
② FlashBack Express
FlashBack Expressというデスクトップレコーダーソフトでも、Zoomの画面を録画できます。
ソフト起動後「モード」をクリックし、録画画面を「フルスクリーン・領域・ウィンドウ」の3つから選択しましょう。そのまま「録画」をクリックすれば、パソコンに映されている内容をそのまま録画できます。
③ RecButton Free
使い方がシンプルかつ無料で利用できる範囲が広いRecButton Freeで、Zoom画面を録画するのもおすすめです。
ソフトを起動したら左上に録画用の小さなウィンドウが出現します。「Rec」を押し、ドラッグしながら録画したい画面が全部入るように四角い範囲を広げていくだけで録画が可能です。
まとめ
Zoomの会議データは、Zoomに付いているクラウド録画かローカル録画機能によって保存できます。ただし、この機能は会議の主催者しか使うことができません。主催者以外の人が画面を録画する場合は、UniConverterのようなパソコン画面録画ソフトを使う必要があります。会議を録画する時は、参加者全員に了承を取ることも忘れないでください。
Takashi
staff 編集者