Home > DVDユーザー向け>音楽CD

人気音楽アプリおすすめランキング

by Takashi • 2022-10-10 14:36:23 • Proven solutions

勉強中や通勤中にいつでもお気に入りの音楽を聴くことができる音楽アプリ。最近では様々な国の企業が独自の音楽サービスを提供しているので、どのサービスを使えば良いのか迷ってしまう方も少なくないでしょう。そこで今回は、使い勝手の良い人気の音楽アプリを紹介します。

Wondershare UniConverter

無料ダウンロード 無料ダウンロード

Part1. 人気音楽アプリ8選

スマホやパソコンで好きな音楽を聴いたりダウンロードしたりできる人気の音楽アプリを8つ紹介します。

音楽アプリ

曲数 価格 試用期間
LINE MUSIC 約7,700万曲

月額980円(一般)
月額480円(学生)
月額1,480円(ファミリー)

3ヶ月
AWA 約9,000万曲

月額980円(個人)
月額480円(学生)

1ヶ月
Spotify 約9,000万曲

月額980円(一般)
月額480円(学生)
月額1,280円(2人)
月額1,580円(家族)

なし
KKBOX 約5,000万曲

月額980円

1ヶ月
YouTube Music 非公開

月額980円(個人)
月額480円(学生)
月額1,480円(ファミリー)

1ヶ月
SoundCloud 約2億曲

基本無料(曲のアップロードは有料プランのみ)

なし
dヒッツ 約9,000万曲

月額330円(通常)
月額550円(プレミアム)

1週間
RecMusic 非公開

月額980円

1ヶ月

①LINE MUSIC|好きな音楽が聴き放題

「LINE MUSIC」を使えば何時でも好きな曲を聴き放題で、音楽でLINEをカスタマイズしたり独自のプレイリストを作成したりすることもできます。

【ユーザーからの評判】

  • おすすめの曲がオート再生されるのが便利
  • 曲数が豊富で新曲のラインナップも良い

【利用上のデメリット】

  • 全ての曲を無料で聞けるわけではない
  • 邦楽に比べると洋楽は少ない

②AWA|9,000万曲が聴き放題

音楽をストリーミング再生できる「AWA」というサービスは、聞き放題の楽曲が約9,000万曲も存在していてお得だと評判を呼んでいます。

【ユーザーからの評判】

  • 楽曲を探しやすい仕様になっている
  • 他の端末でも同時ログインができる

【利用上のデメリット】

  • 他の端末では同時再生ができない
  • 無料会員のままだとサービスを楽しめない

③Spotify|Premiumを3ヶ月無料で楽しもう

スウェーデンの会社が運営している音楽配信アプリ「Spotify」では、最新の洋楽を聞いたりお気に入りのアーティストをフォローしたりすることができます。

【ユーザーからの評判】

  • 洋楽の種類が多く新曲も聞ける
  • 人気のプレイリストも聞ける

【利用上のデメリット】

  • お試し加入ができない
  • ダウンロードした曲がログインしないと消える

あわせて知りたい

* spotifyの曲をmp3にダウンロードし、cdに書き込む方法

④KKBOX|音楽を聴く。大切な何かを想っている。

中国や韓国の曲をメインに配信を行っている「KKBOX」も、昨今では若い世代の方を中心に人気を集めています。

【ユーザーからの評判】

  • K-POPやC-POPが好きな人なら楽しめる

【利用上のデメリット】

  • 邦楽のラインナップは少ない

⑤YouTube Music

「YouTube Music」は、YouTubeに上がっている楽曲をMVなしで視聴したりプレイリストにまとめたりできる便利な音楽アプリです。

【ユーザーからの評判】

  • オフラインでも視聴できる

【利用上のデメリット】

  • 無料プランだと広告が頻繁に出る

⑥SoundCloud

ドイツの会社が運営している「SoundCloud」は、無料で配信曲のほとんどを視聴することができる便利な音楽配信サービスです。

【ユーザーからの評判】

  • 無料でたくさんの曲が聞ける

【利用上のデメリット】

  • 公式配信が少なく日本語対応もない

⑦dヒッツ

ドコモが提供している音楽アプリ「dヒッツ」はドコモユーザーはもちろん、そうではない方でも利用することができます。

【ユーザーからの評判】

  • 月額料金が安い

【利用上のデメリット】

  • 通常プランだとラジオで流れている曲しか聞けない

⑧RecMusic

曲だけでなくMV鑑賞を行うこともできる「RecMusic」は、株式会社レコチョクが運営している音楽アプリです。

【ユーザーからの評判】

  • 邦楽のラインナップが多い

【利用上のデメリット】

  • 他のサービスでも代用が可能

Part2. 好きな音楽をCDに焼く方法

気に入った音楽だけを集めてオリジナルCDを作成する方法を紹介します。

ワンダーシェア社の動画編集ソフト「UniConverter」を使えば、音楽データをCD-Rに書き込むことができます。操作が簡単なので、初心者の方でも簡単にオリジナルCDを作成可能です。

無料ダウンロード 無料ダウンロード

UniConverterでオリジナルCDを作成する手順は、以下の通りです。

①UniConverterを立ち上げ、メニューの「ツール」へ移動、「CD作成」をクリック

人気音楽アプリ

②CDに書き込みたい音楽データをアップロードしていく

人気音楽アプリ

④空のCD-Rをパソコンに挿入

⑤右下の「作成」を押す

人気音楽アプリ


月に一回お金を払えば最新楽曲を好きなだけ聴ける音楽アプリや、プレイリストが充実している音楽アプリが特に人気です。「LINE MUSIC」など試用期間を設けている音楽サービスも複数あるので、気になるサービスを順番に利用して行っても良いでしょう。好きな曲だけを集めたオリジナルCDを作りたいと思っている方には、「UniConverter」がおすすめです。

無料ダウンロード 無料ダウンロード

人気記事
YouTubeの音楽を取得し、さらにCDに焼くことさえ可能だとご存知でしょうか。この記事では、YouTube音楽のダウンロードまたは録音の方法、そして音楽をCDに焼く方法を紹介いたします。
この記事では無料の音楽配信サイト10選を紹介して、ソフトでお好みの曲をCDに書き込む方法を解説いたします。
この記事では、Apple Musicの曲を汎用なMP3形式へ変換することができる変換ソフトやCDに曲を焼く際の注意事項について解説します。
この記事では、Windows Media Playerで音楽CDの曲をMP3に変換する方法とMP3データをスマホへ転送するやり方について説明します。
Takashi

Takashi

staff 編集者

動画の変換、編集、圧縮、録画などすべてこれ一本で