録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
PC・スマホでOpenrec動画を録画して保存する方法
by Takashi • 2022-05-19 22:18:36 • Proven solutions
近年、ゲーム実況配信に特化したプラットフォームOpenrecが注目を集めています。収益化も可能であるため今後さらに人気が出てくることでしょう。
この記事ではそんなOpenrecでの配信を録画する機能であるキャプチャについてスマホ・PCそれぞれの手順とその内容を詳しく解説しています。その他スマホでOpenrec動画を録画する方法やUniConverterというソフトを使ってPCで簡単に録画する方法についても詳しく解説していきます。
- Part 1. Openrecとは
- Part 2. Openrec動画を録画できるソフトお勧め
- Part 3. Openrecのキャプチャ機能を利用する
- Part 4. スマホでOpenrec動画を録画する
Part1. Openrecとは
OpenrecとはCyberZが運用しているゲーム実況配信メインのプラットフォームです。基本的には無料ですがプレミアムコース(月額720円)も用意されています。プレミアム会員は過去の動画視聴回数の制限撤廃をはじめ、倍速・追いかけ再生が可能になったり、広告を非表示にできたり、プレミアム会員向けスペシャル番組を視聴できたりできます。配信の収益化も可能であるため近年、ゲーム配信者や視聴者から注目されています。
Part2. Openrec動画を録画できるソフトお勧め
ここではOpenrec動画を録画できるおすすめのソフトをご紹介します。配信を見るだけでは物足りないという方は、UniConverterというソフトを使えばOpenrec動画を録画が簡単にできます。自分のお気に入りの動画を集めてコレクションすることも可能です。
使いやすい録画ソフト - UniConverter
UniConverterはWondershare社の多機能動画変換ソフトです。このソフトを使えば画面録画はもちろんのこと、ウェブカメラや外付けマイク音声を同時記録したり、好きな場面を録画しながらスクリーンショットしたりできます。さらに撮影した動画は多様な編集機能によって自分好みにアレンジすることが可能です。

-
Windows/Macに最適な録画ソフト
-
全画面アクティビティを簡単に記録
-
お好みのスクリーンを自由自在に録画
-
ウェブカメラと画面を同時に記録!ゲーム配信や社内セミナーに最適です。
-
動画の変換、ダウンロード、編集、録画などすべてこれ一本で
UniConverterでOpenrec動画を録画する手順
Uniconverterを使用すればPC画面を簡単に録画できるためOpenrec動画の録画も可能です。ここではUniconverterを活用したOpenrec動画を録画する手順をご紹介いたします。
手順1. Uniconverterを立ち上げ、「画面録画」を選択する
手順2.「画面録画」をクリック
手順3. 録画したい範囲、マイクなど選択する
手順4. 録画したい動画を再生しながら、「REC」ボタンにて画面録画する
Part3.Openrecのキャプチャ機能を利用する
Openrecではキャプチャ機能を利用することで視聴しているライブ配信を最大2分間保存することが可能です。保存した動画はマイページのキャプチャタブから視聴することができます。切り出した動画を編集して公開することも可能です。キャプチャする手順を詳しく見ていきます。
キャプチャ手順
手順1. キャプチャボタンをクリック
手順2. 録画開始(保存されている間はポップアップが表示)
手順3. 編集で、動画の範囲・タイトル・説明文・サムネイル・公開するかどうかを設定
キャプチャ機能利用時の注意点
実装されているキャプチャ機能は大変便利ですがいくつか注意しなければならない点があります。注意点をいくつかピックアップしましたのでしっかり把握して正しく活用しましょう。
■ 2分までしか録画できない
一般会員・プレミア会員にかかわらず、録画は2分間しかできません。2分以上の録画を行いたい場合はデバイスに実装されている録画機能を活用するか、録画用ソフトを活用しましょう。
■ 一般会員は1ライブ配信につき1回まで
一般会員の場合はキャプチャ機能を利用できる回数が制限されており、1ライブ配信につき1回までとなっています。プレミアム会員の場合は制限がありません。
■ 配信者がキャプチャ機能を有効にする必要がある
一般会員・プレミア会員にかかわらず、配信者がキャプチャ機能を無効としていた場合、キャプチャ機能を利用することはできません。
Part4.スマホでOpenrec動画を録画する
1. iPhoneの標準機能を利用する
iPhoneの標準機能を利用すればiPhone自体の画面を録画することで配信動画を録画できます。キャプチャ機能を使わずこの機能で録画すれば2分以上の動画収録も可能となります。以下の手順で画面録画設定をすると画面録画可能となります。
手順1.コントロールセンターを開く、「画面収録」を追加
手順2.Openrecを開き動画を再生
手順3.コントロールセンターを開き、画面収録ボタンを長押し
2. androidの場合はOpenrec自体のキャブチャ機能を利用する
携帯でもOpenrec自体のキャブチャ機能を利用することができます。携帯用アプリが存在するのでダウンロードしましょう。手順はブラウザ版と同じです。
手順1.キャプチャボタンをクリック
手順2.録画開始(保存されている間はポップアップが表示)
手順3.編集で、動画の範囲・タイトル・説明文・サムネイル・公開するかどうかを設定
【まとめ】
今回は注目ゲーム配信用プラットフォームOpenrecの動画の保存方法について解説しました。Openrecではプロゲーマーやゲーム実況配信者以外にも芸能人や声優の配信者も出てきており、今後さらに注目を集めていきそうです。
PCでの録画方法として詳しく解説したUniConverterというアプリは特におすすめです。iPhoneの画面録画で収録してしまうと編集がしにくいですが、UniConverterは編集機能も充実しており自分が理想とする動画の作成が可能です。キャプチャ機能や本日ご紹介した録画方法を活用してさらにOpenrecを楽しんでみてはいかがでしょうか。
役に立ちましたか?コメントしましょう!