MP3・音声変換
- 1. MP3に変換+
- 2. MP3を変換+
m4a変換・m4aをmp3に変換する方法
簡単でm4aをmp3に変換するソフト:UniConverter (ユニコンバーター)
1. M4Aとは?
M4Aとは音声ファイルの拡張子のひとつです。拡張子とはファイル名の後ろにつく「.○○」の部分のことで、そのファイルの種類を表しています。例えば「△△△.xlsx」の「.xlsx」はエクセルファイルの拡張子であるということになります。
もともと映像ファイルの規格であるmpeg-4をApple社が独自に音声用に開発したもので、同じくApple社が開発した音声ファイルの圧縮方式であるAACやALACで作成したファイルにつく拡張子です。M4AはMP3の進化版ともいえる規格で、音質を保ったま圧縮することが可能となりました。
2. M4AとMP3の違い
音声データの圧縮方法にはさまざまな種類がありますが、ここでは最も代表的なMP3と比較してみます。 MP3は、現在最も代表的な圧縮形式と言えるでしょう。人間が聞き取ることのできない音域の音を間引くことにより、高圧縮率を実現しています。圧縮前の形式に戻せない「非可逆圧縮」と呼ばれる方法のひとつです。
①音質 MP3 < M4A
MP3は音を間引くため当然音質は圧縮前より悪くなります。一方でM4Aは音を間引かない圧縮方法なので、高音質で音楽を楽しむことができます。
②対応ソフトの多さ MP3 > M4A
MP3が現在最も普及している形式であり、そのシェアは他の形式を大きく引き離しています。M4AはApple社が開発した規格ですので、macやipod等での再生がメインとなります。
実はdocomoのFOMAでも使えたりしますが、これは厳密にいうとPC上のM4Aとは若干違う仕様となっています。現時点でM4Aに対応しているソフトの一例は以下のとおりです。
- Apple iTunes
- Apple QuickTimeプレーヤー
- Microsoft Windowsメディアプレーヤー
- Roxio Creator
- NCH Swift Sound WavePad
3. 3ステップでm4aをmp3に変換する方法
前述のとおり、m4aは高音質で音声データを保存できますが、mp3と比べると対応ソフトが少ないのが現状です。そこでm4aからmp3に変換(コンバート)する方法をご説明します。
コンバートソフトを検索するとフリーソフトから有償ソフトまでたくさん出てきますが、私のお勧めはUniConverter(旧名:スーパーメデイア変換!)というソフトです。音楽ファイルや動画ファイルの再生から変換・編集と多機能で、無料体験版もあるので試しやすくて良いです。早速、m4aをmp3に変換する方法を説明します。
Step 1 m4aファイルを追加
ソフトを起動し、「音声変換」のタブにて、m4aファイルを追加し、またはウィンドウ真ん中の枠内にドラッグ&ドロップします。
Step 2出力形式をmp3に選択
「出力形式を一括指定」をクリックし、「音声」のタブを選択します。そして、一覧の中から「MP3」を選択します。※このときmp3形式にある横の鉛筆のような「編集」ボタンをクリックすると音声データのビットレートなどのパラメータをカスタマイズできます。
Step 3m4aをmp3に変換スタート
「変換」ボタンをクリック、 m4aをmp3に変換し始めます。変換完了後、自動的に「変換済み」タブに移されます。 ファイルが多かったら、「一括変換」も活用してみましょう!
出力先の場所を確認すると「.mp3」のファイルができているはずです。「m4aのデータを手に入れたけど手持ちのプレイヤーで聞けない!」と困っている方は試してみてください。
4. まとめ
以上、M4AをMP3に変換する方法のご紹介でした。UniConverter(旧名:スーパーメデイア変換!)はたった3ステップでM4A音声ファイルをMP3に変換でき、使い勝手が良いと感じます。また、出力ビットレートなど細かくパラメータも設定可能。
そのほかWMV/AAC/FLACなど、1000種類以上の形式に対応という機能に満足しています。またDVD作成やWEB動画ダウンロード、画面録画など様々の機能も付属しているので、お得な気がします。このソフト一本で動画変換の悩みを解決してくれますね!今回のご紹介はお役に立てればうれしいです。ぜひ試してみてください!
Takashi
staff 編集者
0 コメント