Home > 動画の簡単編集>簡単編集

動画から透かし(ウォーターマーク)を消す方法

by Takashi • 2022-05-19 22:18:36 • Proven solutions

ダウンロードした動画に透かし(ウォーターマーク)が入っていて、「邪魔だなぁ…」と思ったことありませんか?透かし(ウォーターマーク)を消すには、動画編集ソフトとちょっとしたコツが必要です。

この記事では、動画に入った透かし(ウォーターマーク)を消す方法について、そのためのおすすめソフトや実際の消す手順を紹介して参ります。

なお、自作ではない動画のダウンロード・加工や視聴・使用は、著作権を侵害しない範囲で行うようご注意ください。

Part1.動画から透かし(ウォーターマーク)を消すにはUniConverterがおすすめ

「透かし(ウォーターマーク)」は、主に著作権保護を目的とした、画像や動画コンテンツなどに重ねた画像やテキストのことです。テレビ番組でも薄っすらとテレビ局のロゴが重なって映っていますので、ご存知の方も多いでしょう。

その透かしを消すには、動画編集が可能なソフトが必要です。そのようなソフトは様々ありますが、特に「UniConverter(ユニコンバーター)」をおすすめいたします。

UniConverterは、透かし消しなどの動画編集をはじめ、動画変換や圧縮や書き出し、さらに画面録画などができます。そして動画編集は、トリミング・クロップ・エフェクトや、色味調整・字幕編集・音声調整など、様々な機能を備えており、マルチに使えるソフトとなっておりおすすめです。

youtube動画をmp3に変換するソフト:UniConverter

無料ダウンロード 無料ダウンロード

Part2.UniConverterで動画から透かし(ウォーターマーク)を消す方法3選

それでは早速、UniConverterを使って動画から透かしを消す方法を紹介していきます。実は、UniConverterには透かしを消す方法が3種類用意されており、それが次の3つです。

1. 透かし隠し(モザイク追加)
2. クロップ
3.テキスト・画像を重ねる

それぞれの方法の手順を説明しますので、動画がどのような映像になっており、どのような透かしが入っているのかを踏まえて、3種類のうちどの方法が良いか考えてみましょう。

なお、以下のそれぞれの手順の前に、ソフトのダウンロードとWondershare IDでのログインを済ませてください。

①透かし隠し(モザイク追加)で消す方法

透かし隠し(モザイク追加)は、動画の透かしの上にモザイクを追加して隠す方法です。周囲の背景色に合わせて透かしを自然に消せるのが特徴です。背景色が単色の場合は、特にこの方法がよいでしょう。以下、手順を説明いたします。

手順1. 左メニューの「ツールボックス」をクリック。

動画から透かしを消す

手順2. 画面真ん中の「透かし隠し」をクリック。

動画から透かしを消す

手順3. ①画面上部の「透かしを隠す」が選択されていることを確認して、②画面真ん中のフォルダアイコンをクリックし、該当の動画ファイルを開く。

動画から透かしを消す

手順4. 取り込まれた動画のプレビューから、①透かし部分を枠で囲み、②動画の中で透かしを隠したい開始時間・終了時間を設定し、③「透かしを隠す」をクリックすると、透かしが隠された動画が保存される。

動画から透かしを消す

手順5. なお動画保存前に、画面下部の「プレビュー」のトグルボタンを有効にすると、動画プレビューで透かし隠しが反映された後の動画の確認が可能。

動画から透かしを消す

②クロップで消す方法

クロップによって動画の上下左右を切り取って透かしも消してしまう方法です。クロップしても動画の内容が損なわれない場合は、この方法が有効です。以下、手順を説明いたします。

手順1. 左メニューの「動画編集」をクリック。

動画から透かしを消す

手順2. 画面中ほどの「クロップ」をクリック。該当の動画ファイルを開く。

動画から透かしを消す

手順3. 取り込んだ動画のプレビューが表示されるので、①上側のプレビュー画面で残したい部分を枠で囲み、②「OK」をクリック。(下側のプレビューで出力イメージの確認が可能)

動画から透かしを消す

手順4. 「保存」をクリック。クロップした動画が保存される。

動画から透かしを消す

③テキスト・画像を追加して透かしを隠す方法

透かしの上に別のテキストや画像を重ねて、透かしを隠す方法です。上記の①と②の方法を取れない場合に、この方法を取るのが良いでしょう。以下、手順を説明いたします。

手順1. 左メニューの「ツールボックス」をクリック。

動画から透かしを消す

手順2. 画面真ん中の「透かし隠し」をクリック。

動画から透かしを消す

手順3. ①画面上部の「透かしを追加」を選択し、②画面真ん中のフォルダアイコンをクリックして、該当の動画ファイルを開く。</p

動画から透かしを消す

>

手順4. 画像あるいはテキストのいずれかを選択できる。追加したい方のラジオボタンをクリック。画像タイプは、「画像を追加」をクリックし、追加する画像を選択。テキストタイプは、追加したいテキストを直接入力する。

動画から透かしを消す

手順5. 動画のプレビューに追加した画像またはテキストが表示されるので、①位置を調整したり詳細設定したりして、②「透かしを追加」をクリックすると、動画が保存される。

動画から透かしを消す

UniConverterを使って動画から透かし(ウォーターマーク)を消そう

動画から透かし(ウォーターマーク)を消す方法について紹介いたしました。動画や透かしの状況に合わせて、3種類から適切な方法を選び出すことがポイントです。UniConverterであれば、ちょっとしたコツだけで透かしを消せますので、ぜひ利用してみてください。

無料ダウンロード 無料ダウンロード

役に立ちましたか?コメントしましょう!

登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item.name || userName}}
{{item.time}}
{{item.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
user
{{item1.type == 2 ? authName : item1.name ? item1.name : userName}}
{{item1.time}}
@{{item1.reply_to_type == 2 ? authName : item1.reply_to_name ? item1.reply_to_name : userName}} {{item1.message}}
{{item.likes}} 返信をキャンセルする 返信
登録 / ログイン してからコメントを書いてください
人気記事
今回はオートリフレーム機能について紹介したのちにオンラインで動画の画角をリサイズするサイト3選とPCで動画をオートリフレームするソフト3選を紹介します。ぜひ読んでください。
ここでは無劣化でMP4を分割できる、Windows向けのおすすめ編集ソフトをランキング形式で紹介します。
動画の前後の不要な部分を取り除く編集作業であるトリミングや不要な部分やシーンを削除するカットは、素人でも身近なものとなってきました。Win10やMacパソコンでこれらの編集作業を行う方法を紹介します。
フレーム補間とはフレームレートを増やすときに用いられる動画の編集技術です。この記事ではフレーム補間の概要と、無料のソフトを利用して動画を60fps化する方法を紹介します。
Takashi

Takashi

staff 編集者

動画の変換、編集、圧縮、録画などすべてこれ一本で