豆知識
- 1. ソフトの基礎+
- 2. 4kビデオ+
- 3. デバイス+
- 4. エンターテインメント+
動画配信サービスでおすすめの人気7社を徹底比較!無料サイトも紹介
編集者 Takashi • 2023-11-15 15:39:04
手軽に動画を視聴できる昨今では、さまざまな動画配信サービスが存在します。しかし、「どのサイトを使ったらいいんだろう?」「無料で利用できるサービスないのかな?」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、無料・有料で視聴できるおすすめの動画配信サービスを紹介します。サイトの選び方や便利なツールも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
関連ソフトおすすめ:
Wondershare UniConverter (ユニコンバーター)
Part1.無料で利用できるおすすめの動画配信サービス3選!
まずは、無料で利用できるおすすめの動画配信サービスを紹介します。それぞれの特徴を紹介するので、あなたにあったさいとを利用してみましょう。
無料動画配信サービス1.Tver
月額料金 |
完全無料 |
画質 |
「低」「中」「高」から設定 |
コンテンツ数 |
番組数650以上 |
見逃し配信機能 |
あり(1週間) |
Tverは、テレビで放送されるドラマやバラエティなどを視聴できる動画配信サービスです。地上波で放送されているほとんどのテレビ番組を視聴できます。利用料は完全無料なので、自宅にテレビが無い方には最適の動画配信サイトといえるでしょう。1週間の見逃し配信機能も利用できるため、自分のペースで好きな番組を楽しむことが可能です。ただし海外ドラマや国内で放送されていないコンテンツは配信されていないので注意してください。
無料動画配信サービス2.Avema TV
月額料金 |
基本使用料無料 プレミアムプラン:960円/月額 |
お試し期間 |
2週間 |
画質 |
最大フルHD |
コンテンツ数 |
詳細不明 |
見逃し配信機能 |
一部コンテンツのみ対応 |
Avema TVは、一部のテレビ番組や独自コンテンツを放送している動画配信サービスです。一部のコンテンツを除きほぼ全ての動画を無料で視聴できるため、コストを抑えたい方におすすめといえます。スポーツの世界大会や格闘技などを独自配信していることもあり、国内の多くのユーザーから指示を得ているサービスです。一部のコンテンツは見逃し配信に対応していますが、無料会員では期間が短かかったり、有料会員限定だったりすることがあります。そのためAvema TVのコンテンツが好きな方は、有料会員も検討してみるとよいでしょう。
無料動画配信サービス3.YouTube
月額料金 |
基本使用料無料 YouTubeプレミアム:1,280円/月額 |
お試し期間 |
1ヶ月 |
画質 |
最大フルHD |
コンテンツ数 |
詳細不明 |
見逃し配信機能 |
なし |
YouTubeは無料で使用できる動画配信サービスです。テレビやFODとは異なり、クリエイターが作成したコンテンツが人気を集めています。最近ではテレビ番組に引けをとらない動画も多数配信されているため、ユニークなコンテンツを視聴したい方に最適なサービスといえるでしょう。有料プランに登録すれば広告の非表示やバックグラウンド再生などの機能を使用することが可能です。テレビドラマやバラエティ番組などの視聴に不向きですが、他のサービスと併用すればさまざまな動画を楽しめるでしょう。
Part2.有料で視聴できるおすすめの動画配信サービス4選!
ここからは、有料で視聴できるおすすめの動画配信サービスを紹介します。各サービスによって特徴が異なるので、自分に適切な動画配信サービスを活用してください。
動画配信サイト1.Netflix
月額料金 |
広告付きベーシック:790円/月額 スタンダード:1,490円/月額 プレミアム:1.980円 |
お試し期間 |
なし |
画質 |
最大4K |
コンテンツ数 |
非公開 |
見逃し配信機能 |
基本見放題 |
Netflixは、海外作品に特化した動画配信サービスの一つです。オリジナル作品が非常に充実しており
、クオリティの高い映像コンテンツを視聴したい方におすすめのサービスといえるでしょう。日本のテレビで放送されているドラマやバラエティはあまり配信されていません。しかし海外ドラマやグラフィクにこだわった作品を視聴できることはNetflixの魅力といえるでしょう。幅広いジャンルの映画やドラマを視聴したい方は、Netflixを利用してみてください。
動画配信サイト2.hulu
月額料金 |
1,026円/月額 |
お試し期間 |
1ヶ月 |
画質 |
最大4K |
コンテンツ数 |
10万本以上 |
見逃し配信機能 |
基本見放題 |
huluは、国内外の作品を多数取り扱っている動画配信サービスです。人気の海外ドラマや国内で放送されている一部のドラマやバラエティなども配信しているため、より多くの人気作品・番組を視聴したい方におすすめのサービスといえるでしょう。オリジナル作品にも力をいれており、グラフィックや世界観にこだわった作品を楽しみたい方には最適といえます。またスポーツなどの独占配信も多く、huluでしか見られない放送も少なくありません。国内外の人気作品を視聴したい方は、huluを活用してみるとよいでしょう。
動画配信サービス3.Disneyプラス
月額料金 |
スタンダードプラン:990円/月額 プレミアムプラン:1,320円/月額 |
お試し期間 |
なし |
画質 |
最大4K |
コンテンツ数 |
非公開 |
見逃し配信機能 |
基本見放題 |
Disneyプラスは、完全独占配信が強みのVODサービスです。「ディズニー」や「ピクサー」、「マーベル」など、Netflixやhuluなどでは視聴できない作品を多数配信しています。オリジナルコンテンツも非常に充実しており、作品のクオリティは非常に高いといえるでしょう。ディズニーが関連する人気作品だけではなく、国内の人気アニメや海外ドラマなどにも対応しています。コンテンツ数は他のVODサービスに比べると少ないという声もありますが、新作は続々と追加されているので大きな支障はないでしょう。ディズニー作品が好きな方は、Disneyプラスを利用を検討してみてください。
動画配信サービス4.Amazon Prime Video
月額料金 |
600円/月額 |
お試し期間 |
30日 |
画質 |
最大4K |
コンテンツ数 |
非公開 |
見逃し配信機能 |
基本見放題(一部配信期間あり) |
Amazon Prime Videoは、有料の動画配信サービスの中で比較的安いことが特徴です。Amazonでの買い物で送料が無料になる「Preime会員」になることで付属されるサービスの一つです。そのため、Amazonショッピングを行う方におすすめといえるでしょう。国内の人気アニメや独占配信、海外ドラマなども多数取り扱っており、有料サービスのコストを抑えたい方には最適と考えられます。またPrime会員に登録することでAmazon Musicを広告なしで利用できることも魅力です。
Part3.おすすめ動画配信サービス・サイトの選び方
さまざまな動画配信サイトがあることは理解したものの、「結局どれを利用したらいいの?」と悩む方もいらっしゃるでしょう。そのような場合、下記のポイントを意識してみてください。
● 月額料金
● 使用できる機能
● 配信されているコンテンツ
● 見逃し配信に対応しているか
順番に見ていきましょう。
月額料金
有料サービスの契約を検討している場合は、月額料金をしっかりと考えておきましょう。例えば「Amazon Prime Video」の月額料金は比較的安価ですが、他の動画配信サービスと比較すると作品数が少ない可能性があります。動画配信サービスの月額料はあまり高くないかもしれません。しかしチリツモでコストは発生するので、経済的に負担のない金額で利用しましょう。
使用できる機能
動画配信サービスや契約するプランなどによって、使用できる機能は異なります。例えば「YouTube」でバックグラウンド再生を行うには、有料プランを契約する必要があります。また「Netflix」の広告つきベーシックは比較的安価なプランですが、一部の機能が制限されているのです。ダウンロードや倍速、字幕などにも各サービスに違いがあるので、登録する前に確認しておきましょう。
配信されているコンテンツ
配信されている動画コンテンツは各サービスによって異なります。「Tver」は国内のテレビ番組を中心に取り扱っている一方で、Netflixやhuluには海外コンテンツが多く配信されています。したがって自分が視聴したい作品が見れらるかは、サービスに登録する前に確認しておくことが重要です。
見逃し配信に対応しているか
テレビドラマなどを視聴する場合は、見逃し配信に対応しているか確認しておきましょう。「Tver」や「Abeama TV」などは国内のテレビ番組を扱っており、コンテンツにもよりますが基本的に見逃し配信を行っています。一方で有料の動画配信サービスは配信された動画は見放題ですが、動画によっては視聴期限があることも少なくありません。リアルタイムで放送されているコンテンツを見たい方は、見逃し配信や視聴期限などもチェックしておきましょう。
Part4.動画配信サービスのコンテンツを保存するならUniConverterがおすすめ!
動画配信を視聴したい方には、「普段は仕事で忙しいから動画を保存しておきたい...」と考える方もいらっしゃるでしょう。そのようにお悩みの方には画面録画ツール「UniConverter」をおすすめします。UniConverterは非常に便利なツールなので、ぜひ参考にしてください。
UniConverterとは
UniConverterは、画面録画・動画ダウンロード・動画変換などの機能を搭載したオールインワンソフトです。操作方法が非常にシンプルであり、PC操作が苦手な方でも簡単に使用できるでしょう。
画面録画機能は最低限の設定をするだけで、高画質録画を行うことが可能です。録画に関する専門知識は必要ないので、手軽に録画を楽しめるでしょう。
YouTubeなどのコンテンツを保存する際は、UniConverterの動画ダウンロード機能をご活用ください。ダウンロードしたい動画のURLを入力するだけで、簡単にコンテンツを保存することが可能です。
UniConverterを使用すれば動画コンテンツを保存できるだけではなく、動画編集や動画ファイルの変換などを手軽に行えます。便利なツールを使用したい方には、UniConverterをおすすめします。
UniConverterで動画配信を録画する方法
ここからは、UniConverterで動画配信を録画する方法を見ていきましょう。なおUniConverterは無料でインストールできるので、この機会に使い方を覚えてみてください。
ステップ1:UniConverterを起動する
UniConverterを起動したら、画面に表示されている【画面録画】を選択してください。
画面録画を開始する前に、動画の保存先を決めておきましょう。画面下の【出力先】から保存するフォルダを指定することが可能です。
保存先の設定が完了したら、【画面録画】をクリックしましょう。
ステップ2:動画を録画する
画面録画の設定画面が表示されたら、録画する配信サイトにアクセスして下記の設定を行います。
● 録画範囲
● スピーカー
● マイク
● カメラ
今回は動画コンテンツの録画なので、マイクとカメラの設定をオフにして問題ありません。上記の設定が完了したら【REC】を選択して録画を開始しましょう。
録画を停止する場合は、画面上部に表示されている【録画停止マーク】をクリックしてください。
画面録画が停止すると、【出力先】で指定したフォルダに動画が自動的に保存されます。UniConverterの録画方法は非常にシンプルなので、ぜひ活用してみてください。
Part5.おすすめの動画配信サービスに関するよくある質問
最後に、おすすめの動画配信サービスに関するよくある質問を紹介します。
無料で視聴できるサイトは違法ではない?
本記事で紹介した無料サイトは安全なサービスを提供しているでしょう。しかしネット上には、違法の無料サイトが多数存在します。そのような悪質サイトを利用すると個人情報を盗まれたり、デバイスがウイルスに感染したりする可能性があります。したがって本記事以外の無料サイトを利用する場合は、安全性を確認してから使用してください。
海外ドラマが多いサイトはどこ?
海外ドラマを視聴したい場合は、「Netflix」・「hulu」・「Disneyプラス」を使用するとよいでしょう。ただしそれぞれのサービスによって配信されているサービスは異なるので、視聴できるコンテンツは事前に確認することをおすすめします。
まとめ:自分にあったおすすめの動画配信サービスを活用しよう!
動画配信サービスは無料から有料で利用できるものが存在します。月額料金や使用できる機能、配信されているコンテンツをしっかりと確認して、あなたにあったサービスを活用してください。
なお動画を保存したい方には、UniConverterをおすすめします。全ての機能を直感的に使用できるうえ、多種多様な機能を搭載しています。UniConverterは無料でダウンロードできるので、高品質なツールを体験したい方は、ぜひインストールしてみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!