動画編集
- 1. 動画の簡単編集+
- 2. 動画結合 +
- 3. 動画圧縮 +
【iPhone·Android】動画に文字・字幕を入れるアプリおすすめ
編集者 Takashi • 2023-09-27 09:50:12
今やiPhoneやAndroidスマートフォンは欠かせないガジェットですが、TwitterやInstagram、TikTokを日常的に利用している方の中には、積極的に動画を投稿している方も多いのではないでしょうか。さらに、動画を加工してアップロードしているという方も少なからずいらっしゃると思います。
SNSへの動画投稿で欠かせない加工が、タイトルやテロップといった文字や字幕の挿入ではないかと思います。映像だけでは伝わらないことや、動画のストーリー自体を動画に入れて、動画をより効果的に魅せる工夫をされているわけです。
しかし、動画の文字挿入や字幕編集はどのように行っていらっしゃるでしょうか。この記事では、スマートフォンで字幕編集や文字の追加が可能なおすすめアプリを紹介してまいります。動画に好きな文字を追加して、思い通りの動画を作れるようになりましょう。
- Part1.iPhone&Androidで使える字幕&文字入れるアプリ3選
- Part2.iPhoneで使える字幕&文字入れるアプリ3選
- Part3.Androidで使える字幕&文字入れるアプリ3選
- Part4.スマホで字幕&文字入れるアプリを選ぶポイント
Part1.iPhone&Androidで使える字幕&文字入れるアプリ3選
まずは、iPhoneとAndroidの両方に対応しているアプリを3つ紹介していきます。いずれも多くの人にダウンロードされているアプリで、大変高性能という特徴があります。
1. PowerDirector
「PowerDirector」は、機能を豊富に揃えた動画編集アプリです。字幕編集アプリで検索すると、上位サイトで必ず紹介されている人気のアプリでもあります。
和文フォントがたくさん用意されており、文字の色や太さ、境界線の指定も可能です。また、とてもわかりやすいインターフェースで、初心者の方にも簡単な操作だけで編集できるメリットがあります。
2. VITA
「VITA」は、世界中で2000万を超えるダウンロード数を誇る人気の動画編集アプリです。動画をカットしたり、BGMや効果音を追加したり、様々な機能が搭載されているうえ、全機能を無料で利用できるという利点があります。
字幕や文字挿入の機能も充実しており、色やフォントを選べるので、動画に合った字幕やテロップを追加できるようになっています。
3. Quik
「Quik」は、GoProで撮影した動画を編集するための専用アプリと言っても過言ではありません。フィルターやグラフィックなどの動画スタイルを自分好みに選ぶことで、プロ並みの動画に編集することが可能なアプリです。
また、動画内への文字挿入の機能は、豊富なフォントがそろっており、自分の思ったように編集できるメリットがあります。
Part2.iPhoneで使える字幕&文字入れるアプリ3選
次は、iPhoneのみで利用可能なアプリを3つ紹介いたします。iPhoneで使えるということもあり、いずれもスタイリッシュな印象があるアプリとなっています。
1. iMovie
「iMovie」は、iPhoneやiPadに標準インストールされている動画編集アプリです。標準とは思えないほど高性能で、さらに無料で使えることもあって、動画編集初心者にピッタリなアプリとなっています。
しかし、字幕編集としてのカスタマイズ度はさほど高くなく、プロ並みに凝ったものにしたいという場合にはあまり向いていないと言えるでしょう。
2. MixClip
「MixClip」は、iPhoneで利用できる動画編集・動画作成アプリです。有料版と無料版があり、無料版については多少の機能制限がありますが、大半を利用できます。動画編集アプリとしては、トリミングやクロップといった基本的な編集が可能です。
もちろん文字の挿入も可能で、文字の影や文字周りの縁取り、さらに背景なども設定可能で、細かいところまで手が届くようなアプリとなっています。
3. Telorain
「Telorain」は、iPhoneで使える無料アプリで、なんとAIによって自動でテロップを挿入してくれる特徴があります。
テロップも、テーマやフォントが豊富に用意されており、色なども自分の好みに合わせて変えられます。
Part3.Androidで使える字幕&文字入れるアプリ3選
Androidのスマートフォンで利用できるアプリも3つ紹介いたします。
1. ActionDirector
「ActionDirector」は、Androidスマートフォンで利用できる動画編集アプリです。4K画質の動画も編集でき、とても高性能です。
文字挿入についても自由に入れることができ、ステッカーも用意されていて、楽しい動画に編集可能です。
2. FilmStory Pro
Androidスマートフォン専用の動画編集アプリで、有料版と無料版があります。基本的な動画編集の機能なら一通り備わっており、幅広い用途に使えます。
字幕を好みの場所に入れられ、フォントや色も豊富に揃ったスタイルから選ぶことができます。
3. GOM Mix
「GOM Mix」は、Androidスマートフォン向けの無料動画編集アプリです。カットや回転などのベーシックな機能に加え、マルチレイヤー構成なのが特徴です。
文字は、フォントや色を選んで好みの大きさ・位置に入れられます。顔文字もあるのがポイントです。
Part4.スマホで字幕&文字入れるアプリを選ぶポイント
最後に、ここまでで紹介したような字幕編集できるアプリはたくさんありますが、その中から選ぶときのポイントを押さえておきましょう。
無料アプリか有料アプリかをチェックする
いわゆる動画編集アプリは無料で利用できるものが多く存在しますが、アプリ内課金できたり、最初から有料のアプリもあったりします。
どのアプリにも共通して言えるのは、有料版の方が機能をよりフル活用できるという点です。もし無料版だとじぶんのやりたい編集ができないという場合には有料のアプリを利用してみるといいかもしれません。
文字加工の機能が充実しているかどうか
字幕編集機能で文字を入れるからには、色々な種類の文字を入れられた方がいいことは間違いありません。使用用途にもよりますが、作る動画の幅を広げたいなら、文字加工の機能が充実しているアプリを選ぶと良いでしょう。
フォントや色が豊富なのはもちろん、大きさや位置を自由にできたり、ステッカーなどを追加できたり、様々な機能を備えたアプリを探してみましょう。
SNSや動画投稿サイトへの共有が可能か
スマートフォンで動画をアップロードするときに、字幕編集アプリで動画を加工→端末に一度保存→SNSや動画投稿サイトを開く→投稿、という手順になっていることに気づくと、実はかなり手間が加わっていることになっています。
しかし、字幕編集アプリの中には、アプリから直接SNSや動画投稿サイトに投稿できるとしたらどうでしょう。動画を加工→投稿という手順になって、手間が簡略化されていますね。
このように、SNSなどのサービスに直接投稿可能なアプリは優先的に利用しても良いでしょう。
<関連ソフトオススメ>
まとめ
iPhoneやAndroidで使える字幕編集可能なアプリを紹介してきました。全部で9つ紹介しましたが、好みのアプリはございましたでしょうか。
動画をより多くの方に試聴してもらうためには、字幕は欠かせない要素になります。ぜひ紹介したアプリを使って、思った通りの字幕を編集してみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!