画像・写真・撮影
- 1. GIFを作るコツ+
- 2. 画像形式の変換+
画像の画質を良くするサイト厳選3選|全ツールの使用方法についても解説! 【スマホ/PC対応】
編集者 Takashi • 2024-09-27 20:36:39
スマホやPCの壁紙に使用するため、オンラインサイトから画像をダウンロードするケースは非常に多いと言えます。
しかし、ダウンロードしたものの、蓋を開けてみると「画質が粗い」といった苦い経験をおもちの方もいるのではないでしょうか?
画質の粗い画像であると、壁紙には使用しづらく、結局は違う画像を探すという羽目に陥りがちですよね。
とは言え、その画像を「気に入ったからダウンロードした」という背景もあるため、できれば「高画質にして壁紙として使用したい」という方も少なくないでしょう。
そこで本記事では、上記のような悩みを解決できる「画像の画質を良くする」オンラインサイトを厳選して3つ紹介していきます。
また、各サイトの使用方法や画質を良くするメリットについても解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
-
MP4、MP3、PNGなど | 1000+の動画・音楽・画像形式を超高速で簡単変換
-
ほかのコンバーターより30倍の速さ
-
簡単動画・画像編集機能搭載
-
お好みのサイトの動画をを自由に保存・録画
-
分かりやすいインタフェースと簡単な操作
-
変換された動画・音楽を再生、DVD/CDに書き込むことが可能
Part1.「画像の画質を良くする」とは?概要と仕組み
始めに「画像の画質を良くする」というのは、具体的にどのような仕組みなのかを理解しておきましょう。
画像の画質を良くする、いわゆる「高画質化」というのは、粗く鮮明さに欠ける画像データの「ファイル形式」や「大きさ」を保ったまま“きれいに”仕上げることを意味します。
画像というのは、いくつもの“粒の集合体”であり、それぞれ視認できる色が付くことで一枚の画像として成り立っています。
画像によって、この“粒”自体の総数が異なっており、それにともなって画像の鮮明さが決定します。
つまり、粒の数が多ければ多いほど「高画質」になり、逆に少ないと「低画質」になるということです。
なお、現在では「AI」を活用した画像高画質化ツールが登場しており、誰でも簡単に画質を良くできるようになりました。
Part2.画像の画質を良くする安全なサイト3選
それでは早速、画像の画質を良くするオンラインサイトを紹介していきます。
今回紹介するサイトは3つであり、それぞれの特徴や具体的な使用方法なども解説していきます。
また、前述の通り「AI」を活用した高画質化を得意とするサイトばかりですので、手間をかけずに操作を進めていけますよ。
それでは、以下で詳しく見ていきましょう!
無料な高画質化サイト1:Media.io
最初に紹介する画質を良くするサイトは、高性能AIを搭載した「Media.io(メディアアイオー)」です。
Media.ioは、無料で利用できる画像高画質化サイトであり、操作に迷わないインターフェースが特徴です。
また、画像の高画質化機能に加え、動画関連やオーディオ関連の機能も充実しており、一貫してさまざまなデータを扱うことが可能です。
その他の画像関連機能では「AIアバター生成」や「ウォーターマーク削除」などがあり、画像の高画質化後に多様な編集もできますよ。
それでは以下で、Media.ioの使用方法を見ていきましょう!
Step1.画像アップロード画面に移行する
Media.ioにアクセスして[画像]から[AI高画質化&鮮明化&画像拡大]をクリックします。
その後、該当ページに移りますので、画面左側の[試してみる]を選択します。
すると、画像アップロード画面が表示されます。
Step2.画像をアップロードして補正を選択する
次に、画面中央の[画像をアップロード]に、対象画像を[ドラッグ&ドロップ]でアップロードしましょう。
なお[画像をアップロード]を直接クリックすることでも、データ一覧から対象画像をアップロードできます。
その後、設定画面に移行しますので、画面右側の[補正]をクリックしましょう。
クリックすると画面中央に、最新の画像をダウンロードしますか?という表示が出ますので[今はしない]を選択します。
Step3.処理をクリックしてダウンロードする
次に、画面右下にある[処理]をクリックしましょう。
すると、AIによる高画質化がスタートしますのでしばらく待ちます。
処理が終われば、画面右下の[ダウンロード]を選択して完了となります!
高画質化サイト2:MyEdit
続いて紹介するサイトは「MyEdit」です。
MyEditは、ノイズを除去することで、美しい鮮明な画像に仕上げられる機能が搭載されており、ピンぼけや手ぶれ補正にも対応しています。
また、AI技術を活用した「画像のアニメ化」という機能もあり、被写体が人物である画像には非常におすすめです。
なお、アップロードできる最大ファイルサイズは「50MB」ですのでご注意くださいね。
それでは以下で、MyEditの使用方法を見ていきましょう!
Step1.画像ノイズ除去から画像をアップロードする
MyEditにアクセスし、画面左下の[画像ノイズ除去]をクリックします。
そして、アップロード画面が表示されますので、対象の画像を[ドラッグ&ドロップ]または[ファイルを選択]でアップロードしましょう。
Step2.高画質強度の調整をおこなう
画像をアップロードした時点で、高画質化がスタートしますのでしばらく待ちましょう。
処理が完了すれば、画面右上の[強度]というパラメーターを調整し、お好みの鮮明具合に仕上げてください。
Step3.ダウンロードして完了
あとは、画面右上の[ダウンロード]をクリックして完了となります。
なお、ダウンロードする際、無料のアカウント登録が求められますので、Googleやメールアドレスなどのいずれかで登録をおこないましょう。
高画質化サイト3:VanceAI
最後に紹介する、画像の画質を良くするサイトは「VanceAI」です。
VanceAIは、その名の通りAIが組み込まれた高画質化サービスであり、全世界で100万人のユーザーが使用している巨大サイトです。
VanceAIでアップロードできる画像ファイルには下記の条件があります。
・フォーマットがjpg、png、jpegのいずれか
・一辺が4000px以内
・解像度が2.8MP
・サイズが5MB以内
なお、サイズ制限を超えた画像は、自動で「リサイズ」または「圧縮」されますのでご注意くださいね。
それでは以下で、VanceAIの使用方法を見ていきましょう!
Step1.AI画質向上からアップロード画面へ移行する
VanceAIにアクセスし、トップ画面から少し下にいくと[AI画質向上]というメニューがありますので[今すぐ開始]をクリックします。
すると、画像のアップロード画面が表示されます。
Step2.画像をアップロードする
次に、対象の画像を[ドラッグ&ドロップ]または[アップロードをクリック]からアップロードします。
すると、画面が変わりますので、右下に表示されている[処理を開始]を選択しましょう。
Step3.ダウンロードして完了
高画質化の処理が終了すれば、あとは画面右側にある[ダウンロードアイコン]をクリックして完了となります。
なお、ダウンロードの際、無料のアカウント登録が求められますので、GoogleまたはLINEなどで新規アカウント登録をおこなってくださいね。
Part3.画像を鮮明化するメリット3選
画像を鮮明化することで様々なメリットが享受できます。中でも重要なポイントは以下の3点です。
・細かいディティールまで伝えられる
細かいディティールまで描ける点が画像の画質を良くする一つ目のメリットです。
写真の細かいディティールがより鮮明になる事で、粗い画質では伝えきれなかった情報も画面に表示できるようになります。
対して、画質の悪い画像は、見る人にとって、強制的に視力を落とされるようなものです。
そのため、当然認識できる情報量は減少してしまうでしょう。
例えば、上で表示した画像の左部分では、猫のひげがはっきりと認識できませんが、右部分では、鮮明に認識できますね。
・見た人の印象が良くなる
画像の画質を良くすることで、見た人の印象が良くなる点がメリットです。
先ほどの、猫の画像を見てどちらがかわいいかと聞かれれば、多くの方が右側がかわいいと感じるでしょう。
また、例えば古いテレビで映像を見た際、例えばYouTubeで昔アップロードされた[320p]のMVを視聴した際、なぜかつまらなく感じてしまったり、ガッカリするような気持ちを味わったことがある方も多いのではないでしょうか?
実はこの現象は、画像でも大なり小なり画像でも起きます。
画像を高画質化することで、伝えたい感動や驚き、印象をよりクリアに、見た人に伝える事ができ、全体的な印象も良くなることが期待できます。
・自分の満足度が上がる
画像を高画質化することで、自分自身の写真に対する満足度も上昇するでしょう。
先ほどの“見た人”には、自分も含まれます。
例えば、お気に入りの写真を高画質化することで、更にお気に入りの写真になるかもしれませんね。
Part4.画像の画質を良くするソフト【UniConverter】
本記事では、荒い画像を綺麗にする「サイト」について紹介してきました。本章では最後に、画像の画質が良くできるPCソフトを紹介します。
サイトは、インストールが不要で、デバイスを問わず使用できるというメリットがあるのに対して、UniConverterは、動作や処理が早く、通信環境に左右されない点や、多くの機能が同一ソフト内で完結できる点がメリットです!ここで、更に詳しく見ていきましょう!
4-1.UniConverterとは?
「UniConverter」は、Wondershare社が開発し、世界150カ国以上で愛用者を抱える画期的総合ファイル処理ツールソフトです。
なんと17年間以上業界をリードし、進化し続けていることからも、ソフトのクオリティが伺えます。
また、昨今AIの進化はめまぐるしく、日々驚くべき成長を遂げていますが、UniConverterにも最新AI機能の数々が取り入れられています。
様々な種類の機能が搭載(4-2.UniConverterの機能で紹介)されている点が最大の特徴で、UniConverterさえ導入しておけばあらゆるファイル処理や高画質化などのツールが一度に手に入るでしょう。
また、様々な高度ツールが搭載されていると聞くと、つい扱いが難しいのでは?と不安に感じてしまう方もいらっしゃるでしょう。
しかし、UniConverterの場合、その公式はあてはまりません。
というのも、UniConverterは、直感的な操作感がもう一点の特徴で、導入した瞬間から、誰でもシンプル操作で使いこなすことができるのです。
操作感については「4-3.画質を良くする方法」で、ステップバイステップを追いながらぜひ一緒に体験してみてください!
4-2.UniConverterの機能
UniConverterにはバラエティに富む、多くの高度機能やAI機能が搭載されています。
つまり、処理ごとに別途ソフトをインストールしたり、使用方法をソフトごとに勉強したり、オンラインツールをその都度探したりというような、無駄な手間は一切必要ありません!
4-3.画質を良くする方法【UniConverter編】
最後に本章では、画像の画質をUniConverterを使って良くする方法を解説していきます。
全ての工程を写真付きで解説していくので、画質を良くしたい画像とUniConverterを用意した上で、手順を追いながら読み進めてくださいね!
Step1.「AI画像補正」機能を起動
UniConverterを起動して、ホーム画面の[お役立ち機能]から、[AI画像補正]を選択します。
Step2.画質を良くしたい画像をインポート
画質を良くしたい画像を、UniConverterに直接ドラッグ&ドロップしてインポートしましょう。
左下の[出力先]設定は、高画質化した画像を見失わないよう、あなたがわかりやすいフォルダを指定してください。
Step3. エクスポート
画像をインポートすると、自動でAI高画質化・画像補正処理がスタートします。ビフォーアフターを確認した上で、問題なければ[エクスポート]をクリックしましょう。一瞬で指定フォルダに高画質化&補正された画像が書き出せます。
非常に簡単なフローで高度な処理ができましたね!
先述の通り、UniConverterの機能は全てこのような調子で、簡単に高度な処理がおこなえるものばかりです!
関連記事:画像の解像度を下げるには?おすすめサイトを徹底解説!
まとめ:画像の画質を良くするのは簡単!
本記事では、画像の画質を良くする仕組みや、実際に画像を高画質化できるオンラインツール、画質を良くするメリットなどを紹介しました。
AIが進化した現在では、ツール選びさえ間違わなければ、以前までは難しかった高画質化の処理が、一瞬で完結できてしまいます。
本記事で登場した4つのツールはいずれも素晴らしいクオリティのものばかりですので、ぜひ参考にして、画像の高画質化にトライしてみてください!
また、最後に紹介したUniConverterは、高画質化以外にも、様々な処理が同一ソフト内で簡単にできる総合サポートソフトです。PC1台につき、1ソフト導入しておきたい必須ツールですので、この機会にインストールしておくことをおすすめします。
Takashi
staff 編集者