画像・写真・撮影
- 1. GIFを作るコツ+
- 2. 画像形式の変換+
【2022年最新】写真をGIFに変換する方法
編集者 Takashi • 2023-05-09 17:35:25
撮影した写真をそのまま使うよりも、GIFに変換した方がより強い印象を与えることができます。SNSに上げる時もGIFの方がより目を惹くので、バズりたい方にはおすすめです。今回は写真を簡単にGIFに交換できるソフトやショートカット、アプリなどを紹介します。
- 目次:
- Part 1.PCで写真をGIFに変換できるソフト
- Part 2. iPhoneユーザー向け
- Part 3. Androidユーザー向け
- Part 4. 写真をGIFに変換できるサイトおすすめ
Part1. PCで写真をGIFに変換できるソフト
パソコンを使って簡単に写真データをGIFに変換したいという方におすすめのソフトを紹介します。
★写真 GIF変換ソフトならUniConverter
日本のみならず世界中のユーザーに親しまれているワンダーシェアーソフトウェア社が提供している録画ソフト「UniConverter」がおすすめです。以下のような様々な機能や特徴を持っているUniConverterには、実はGIFを作成する機能も搭載されています。
- 動画や音声ファイルの変換機能
- 動画サイトから動画データをダウンロードする機能
- ゲーム画面やチャット画面を録画できる機能
UniConverterのGIFメーカーは複雑な操作が一切なく、初心者の方でも簡単にGIFデータの作成が可能です。

写真をGIFに変換する:UniConverter
・簡単に画像や動画からGIFを作成できる
・ほかのコンバーターより90倍の速さ
・分かりやすいインターフェイスと簡単な操作
★UniConverterで写真をGIFに変換する手順
UniConverter上で写真データを使いGIFを作成する手順を紹介します。
Step 1パソコン上でUniConverterを起動し、左のメニューの一番下にある「ツール」を選択して、ツールの中から「GIFメーカー」を選択。
Step 2上部にあるタブを「写真をGIFに変換」に切り替える。GIFに使用する画像を全て中央部分にドロップする。
Step 3出力サイズやフレームレートを設定したら「GIFを作成」を押す。
Part2. iPhoneで写真をGIFに変換する方法
iPhoneのショートカットにも「ビデオからGIFを作成」というものがあります。
「ショートカット」アプリのマイショートカットに「ビデオからGIFを作成」を保存したら、以下の手順でGIF化が可能です。
- 「ショートカット」アプリを開き「マイショートカット」へ移動
- 「ビデオからGIFを作成」の「…」をタップ
- 一番下の検索タブに「保存」と打ち込んで保存先を選択し「完了」をタップ
- 「ビデオからGIFを作成」をタップ
- GIFにしたい写真を選んで「保存」を押す
Part3. Androidで写真をGIFに変換できるアプリ
Androidで使えるGIF作成アプリを2つ紹介します。
① ImgPlay - GIF Maker(ジフメーカー)
無料で使えるGIF作成アプリ「ImgPlay - GIF Maker(ジフメーカー)」は、Androidユーザーにおすすめです。
使い方が簡単で、有料版にすればロゴの表示もなくなります。
【GIFの作り方】
- アプリを起動
- GIFにする写真を選択
- トリミングやスタンプでGIFを編集
- 完成したら「写真アプリへ保存」をタップ
② GIF CAM for Messenger
「GIF CAM for Messenger」はスマホで撮った写真をGIF加工できるアプリです。
直感的な操作が可能で、若者にも人気があります。
【GIFの作り方】
- アプリを起動
- 写真を撮影するかギャラリーから写真を選択
- スタンプやメッセージを入力しGIF加工をする
- 完成したら「保存」をタップ
Part4. 写真をGIFに変換できるサイトおすすめ
パソコンに保存されている写真を使ってGIFを作成できる無料サイトを紹介します。
① GIF画像作成(GIFアニメ)
「GIF画像作成(GIFアニメ)」というサイトでは、簡単にGIFデータを作成できます。オプションも豊富で使い方も分かりやすく、無料で利用できるのでおすすめです。
【GIFの作り方】
- サイトを開き下の方にスクロール
- 「n枚目を選択」を押してGIFに使う写真を順に選んでいく
- 画面下部の「GIFアニメを作る」を押す
② iLoveIMG
よりシンプルな操作を望んでいるのなら「iLoveIMG」というサイトもおすすめです。JPG画像をアップロードするだけで簡単にGIFが作成できます。
【GIFの作り方】
- サイトにアクセスする
- 「JPG画像を選択」を押してGIFにする写真を選ぶ
- 複数の写真を選んで「アニメーションGIF」を選ぶ
- 「画像を変換する」でGIF作成
まとめ
撮った写真をGIFデータに加工できるソフトやアプリはたくさんあります。どの媒体に保存されている写真を使うのかによって、利用するGIF作成ツールを使い分けましょう。iPhoneユーザーならショートカットアプリを使うのがおすすめです。パソコンに保存した写真は、動画編集もできるUniConverterでGIFデータに変換することでより高度な加工ができるようになります。
Takashi
staff 編集者