【2022年】声を変えるボイスチェンジャーアプリ6選
by Takashi • 2022-09-22 10:57:29 • Proven solutions
YouTubeでの配信やライブでよく使われるボイスチェンジャー。
以前はパソコンで複雑な操作が必要でしたが、近年ではアプリで手軽に声を変えられるようになりました。
男性が女性の声になったり、ロボットのような声にしたりと多彩な演出ができるのも魅力です。
この記事では
- ボイスチェンジャーとは
- おすすめのボイスチェンジャーアプリ
- パソコンで声を変える方法
について解説していきます。
Part1. ボイスチェンジャーとは声を変える方法の一つ
ボイスチェンジャーはパソコンやスマホを使って声を変えて出力する方法の一つです。
マイクから取り込んだ声の高低や声質を調整して、さまざまな声に変換することができます。
声を変える理由は様々ですが、
- 女性が男性キャラの声をあてたい(その逆もあり)
- YouTubeでの配信などで地声を使いたくない
- 一人で何役かの声を出したい
- 遊びや余興
などがあります。
YouTubeの配信で身バレしたくないというときにも使われることもあり、肉声ではないYouTuberも多く存在します。
また一人で複数にキャラの声をあてたいという場合もボイスチェンジャーが活躍し、視聴者にとってわかりやすい動画を作成することも可能です。
近年はVTuberとして活躍する男性が女性キャラクターを演じる際にもボイスチェンジャーが使われることもあります。
ボイスチェンジャーにはソフト(アプリ)とハードの2種類があり、PCやスマートフォンにインストールして音声を加工するものをソフト、専用の機器が必要なものをハードと呼びます。
この記事では導入が簡単なソフト(アプリ)について紹介していきます。
Part2. おすすめのボイスチェンジャーアプリ6選
おすすめのボイスチェンジャーアプリについて解説していきます。
1.Voice Changer Plus(iOS)
Voice Changer Plusの特徴は以下の通りです。
- 基本機能は無料で利用可能
- 様々なエフェクトが用意されており、好みに応じて変更可能
- 操作が簡単
Voice Changer Plusは基本的な機能は無料で使うことができるアプリです。
声を高くする、低くする、遅くする等の基本的なエフェクトに加え、ロボットやエイリン、ヘリウムガスなど様々なエフェクトが用意されており、表現の幅を広げることができます。
Voice Changer Plusは以下の手順で行います。
1.アプリを開いてマイクのアイコンをタップして録音する
2.録音が終わったら必要に応じて不要な部分をカットする
3.真ん中のアイコンをタップして好みのエフェクトを選ぶ
2.VoiceTooner(iOS、Android)
VoiceToonerは以下のような特徴があるボイスチェンジャーアプリです。
- 操作が非常に簡単
- 無料で利用可能
- イラストが可愛らしい
VoiceToonerは操作がビジュアルでわかりやすく表示されているので,迷うことはありません。
エフェクトの種類は多くありませんが、無料で利用できるので手軽にボイスチェンジャーを使いたい人におすすめです。
VoiceToonerは以下の手順で操作します。
1.アプリを立ち上げ、録音する
2.マイクに触れて停止するをタップ
3.好きなエフェクトを選択する
3.マジックボイス(iOS、Android)
マジックボイスの特徴は以下の通りです。
- 世界で16万人ダウンロードの人気アプリ
- ワンタップで音声を変換可能
- スピードとピッチを調整することで好みの声質に
マジックボイスは世界で16万人がダウンロードしている人気のボイスチェンジャーアプリです。
ワンタップで音声を変えられることに加え、スピードとピッチを自在に変化させることで好みの声質に変えることができます。
デフォルト以外の声質に変化させたい人におすすめです。
マジックボイスの操作は以下の手順で行います。
1.アプリを起動し、録音開始をタップして録音する
2.録音が終わったら好きなエフェクトを選択する
4.エフェクト付きのボイスチェンジャー(iOS、Android)
エフェクト付きボイスチェンジャーはシンプルに特化したボイスチェンジャーアプリです。
- 誰でも簡単に操作可能
- 豊富なエフェクト
- シンプルなUI
上記のような特徴があるシンプルなアプリです。
起動すればすぐに録音アイコンが表示されており、一切迷うことはありません。
画面の指示に従って操作すれば誰でも簡単にボイスチェンジができます。
1.アプリを起動し、録音開始をタップして録音する
2.録音が終わったら好きなエフェクトを選択する
5.ボイス・チェンジャー(iOS)
ボイス・チェンジャーは以下のような特徴があります。
- カラフルなアイコンでわかいやすい操作
- 動作が軽い
ボイス・チェンジャーはカラフルなアイコンで操作がわかりやすいアプリです。
起動が早く、動作も軽いので手軽にボイスチェンジをすることができます。
操作系にイラストで表示されているので、操作に困ることはないでしょう。
ボイス・チェンジャーは以下の手順で使います。
1.アプリを起動して「Record」をタップ
2.録音が終わったら、好きなエフェクトを保存する
6.ボイスチェンジャー+
ボイスチェンジャー+の特徴は以下のものがあります。
- 楽しいイラストで操作可能
- 有料コンテンツをダウンロードすれば多彩な表現が可能
ボイスチェンジャー+はイラストが可愛らしく操作が楽しいアプリです。
無料版では一部のエフェクトのみ利用可能ですが、有料コンテンツを購入することで800種類以上のエフェクトが使えるようになります。
通常のボイスチェンジャーエフェクトでありきたりになってきた人には向いているといえるでしょう。
ボイスチェンジャー+は以下の手順で利用します。
1.アプリを起動してマイクのアイコンをタップ
2.録音が終わったら、好きなエフェクトをかけて保存する
Part3. パソコンで動画・音声の声を変える方法
パソコンで音声を変えるには内链 UniConverterが便利です。
Uniconverterにはユーザーが使いやすいようにインターフェースなどは非常にわかりやすくデザインされているため、複雑な操作やプロのような知識は必要ありません。
· UniConverterの特徴
UniConverterは以下の特徴がある動画変換ソフトです。
- 動画変換以外にも様々な機能がある
- Windows、Macのどちらでも利用可能
- Filmoraで有名なWondershareが開発
- 使いやすいインターフェース
UniConverterは録画以外にも様々な機能が搭載されており、変換や動画の圧縮、DVDの作成、字幕編集など多岐にわたります。
それ以外にもボイスチェンジャー機能も実装されているので、パソコンで動画の音声を変えたい場合にも活躍します。
動画の録画から編集までマルチに活躍できるのがUniConverterのメリットです。

音声をイメージに合った声へ変換:UniConverter
・5種類のボイスエフェクトで自由に編集
・音声編集で映像がもっと面白くなる
・分かりやすいインターフェイスと簡単な操作
· UniConverterでボイスチェンジャーを利用する方法
Uniconverterでボイスチェンジャーを使う方法を解説していきます。
1.ソフトをダウンロードする
まずは下記よりソフトをダウンロードして、インストールしましょう。
2.ソフトを起動し、「ボイスチェンジャー」を選択する
ボイスチェンジャーのアイコンをクリックします。
初回は必要なファイルをダウンロードする必要があるので、しばらく待ちましょう。
3.声を変えたい動画や音声ファイルを追加する
すでに録音されているファイルを追加するかドラッグで選びましょう。
4.好みのエフェクトをクリック
ファイルをアップロードしたら好みのエフェクトを反映させます。
まとめ
以上、ボイスチェンジャーのおすすめアプリとパソコンで利用する方法を解説してきました。ボイスチェンジャーは単純に声を変えて楽しむという枠を超えて、YouTube配信やVtuberにとって必須ともいえる機能となってきています。無料版で試せるものがほとんどなので、まずは使い心地やエフェクトの効果を試してみましょう。
パソコンでボイスチェンジャーを使いたい場合はUniConverterがおすすめです。基本利用は無料で、初心者の人でも使いやすいソフトです。ボイスチェンジャー以外にも録画や圧縮、ダウンロードなどの機能もあるので、一つのソフトでいろいろなことがしたいという人はぜひ使ってみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!