動画編集
- 1. 動画の簡単編集+
- 2. 動画結合 +
- 3. 動画圧縮 +
オンラインでMP4をトリミングする方法6選
by Takashi • 2022-05-19 22:18:36 • Proven solutions
SNSにMP4をアップする前に動画のいらない部分をトリミングしたい、ってことありますよね。しかも、できるだけ気軽にトリミングできたら…というのは多くの方が感じていることだと思います。
この記事ではオンラインから気軽にMP4をトリミングする方法について紹介してまいります。
- Part 1. MP4をトリミングするサイト6選
- → ①Media.io
→ ②ビデオカッターオンライン
→ ③BeeCut
→ ④123APPS
→ ⑤Aconvert
→ ⑥Adobe Creative Cloud Express - Part 2. Windows/MacでMP4をトリミングする方法
Part1.MP4をトリミングするサイト6選
MP4を気軽にトリミングしたいなら、オンラインで動画編集できるサイトがおすすめです。このパートでは6つのサイトを紹介いたします。
①Media.io
(⇒https://www.media.io/jp/video-editor.html)
無料でトリミングやクロップ、回転や反転などの動画編集が可能なサイトです。さらに、ファイルの変換や圧縮、動画からの音声消去、といった別ツールも用意されており、とても便利なサイトとなっています。
トリミングの方法は、
手順1. ファイルをアップ、動画の前後から切りたい時間をスライドバーで調整
手順2. 出力して保存、というとても簡単な手順となっています。
②ビデオカッターオンライン
サイト名がまさにそのままという感じですが、トリミングの他にも回転・反転、サイズ変更や変換・圧縮などの編集が可能なサイトです。また、分割やクロップも可能な別ツールも用意されています。
トリミングの方法は、①ファイルをアップ、②動画の前後から切りたい時間をスライドバーまたは入力して調整、③出力して保存、という手順です。
③BeeCut
フリーの動画編集ソフトを提供しているBeeCutのオンライン版です。無料で動画のトリミングが可能です。また、クロップや回転、動画の分割やつなげるといった別ツールもあります。
デメリットとしては、動画をアップロードするには時間がかなりかかります。
トリミングの方法は、①ファイルをアップ、②動画の前後から切りたい時間をスライドバーで調整、③出力して保存、という手順です。
④123APPS
豊富な動画編集ツールを備えたWebアプリサイトです。トリミングだけでなく、クロップや回転・反転、サイズ変更やループ処理など、ビデオツールだけで13の機能を無料で利用できます。
トリミングの方法は、①ファイルをアップ、②動画の前後から切りたい時間をスライドバーまたは入力して調整、③出力して保存、という手順です。
⑤Aconvert
元々はビデオやオーディオ、画像やPDFのファイルを変換できるサイトで、その1機能としてトリミングがあります。元が変換サイトなため、他の動画編集機能は回転・反転が出来る程度です。
トリミングの方法は、①ファイルをアップ、②動画の開始位置・持続時間を入力、③出力して保存、という手順です。
⑥Adobe Creative Cloud Express
PhotoshopなどでおなじみなAdobeの動画編集ツールサイトです。無料で動画をトリミングでき、さらにクロップやサイズ変更、変換などが可能な別ツールも用意されています。ただし、ツールの利用には新規登録が必要です。
トリミングの方法は、①ファイルをアップ、②動画の前後から切りたい時間をスライドバーまたは入力して調整、③出力して保存、という手順です。
Part2.Windows/MacでMP4をトリミングする方法
いくつかのオンラインでの動画編集サイトを紹介してきましたが、機能や使い勝手が制限されてしまうのは否めません。もし手間をかけられるのであれば、WindowsやMacのソフトでトリミングするとよいでしょう。
トリミングするならUniConverter
もしWindowsやMacでMP4をトリミングするのであれば、「UniConverter(ユニコンバーター)」というソフトがおすすめです。
このソフトはトリミングなどの動画編集だけでなく、動画の変換・圧縮・書き出し、ダウンロードや再生、さらに画面録画なども可能となっています。その中でも特に動画編集は、トリミング・クロップ・エフェクト調整や、色味調整・字幕編集・音声調整など、様々な機能を備えており、非常に便利な動画編集ソフトウェアと言えるでしょう。
⭐UniConverterでMP4をトリミングする手順
最後に、UniConverterでMP4をトリミングする方法について、手順を追って紹介してまいります。なお、事前にソフトのダウンロードとWondershare IDでのログインを済ませてください。
手順1.画面左側のメニューの「動画編集」をクリック。
手順2.画面中央ほどの「トリム」をクリック。トリミングしたい動画ファイルを選択し、開く。
手順3.動画が取り込まれ、トリミングのためのウィンドウが開く。①タイムラインのスライドバーを動かす、あるいは時間表示にトリミングしたい時間を入力する。②「OK」をクリック。
手順4.トリミングの編集が完了したら「保存」をクリック(この画面で、出力形式や詳細な設定(解像度やビットレートなど)が可能)。動画が生成されて「成功」が表示されればOK。
手順5.①画面上部の「完了」をクリックし、②フォルダアイコンをクリックすると生成された動画ファイルが保存されているフォルダが開く。
まとめ
オンラインでのMP4のトリミングについて紹介してまいりました。オンラインだと気軽に簡単にトリミングできるので、とても便利ですね。その一方で、手間をかけてもいいのであれば動画編集ソフトを使うのがよいでしょう。おすすめの「UniConverter(ユニコンバーター)」を使って、ぜひトリミングしてみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!