録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
今すぐ簡単にYoutubeライブを録画する方法
YouTubeライブ(生放送)の内容を録画して、いつでも見返せるように保存できるととても便利ですよね。この記事ではとても簡単にYouTubeライブを録画する方法についてご紹介します。
Youtubeライブを録画するにはソフトを使う必要があります。YouTubeの標準的なサービスではできないので注意しましょう。YouTubeライブを録画できるソフトとして代表的なのがWondershare UniConverter(ワンダーシェアーユニコンバーター)です。
UniConverterを使えば、動画の変換、編集だけでなく、圧縮、録画など様々な作業がこれ1本でまとめて可能です。さらに、生放送を見ながら同時に録画することはもちろん、録画予約もできるので、大事な番組やコンテンツを見逃す心配もありません。
Wondershare UniConverter (ユニコンバーター)
- 1000+の動画・音楽形式を超高速で簡単変換
- ほかのコンバーターより30倍の速さ
- 簡単動画編集機能搭載
- お好みのスクリーンを自由に録画
- 分かりやすいインターフェイスと簡単な操作
- 変換された動画・音楽を再生、スマホへの転送、DVD・CDに書き込むことが可能

UniConverterを使用して、Youtubeライブ(生放送)を録画する手順の紹介
Step 1「画面録画」をクリック
Wondershare UniConverter(ワンダーシェアーユニコンバーター)インストール、左側の「画面録画」をクリックします。
UniConverterはYouTubeライブと連動しているわけではなく、YouTubeライブ画面の録画と音声の録音をすることによって録画する仕組みになっています。「画面録画」をクリックしたら、左上にある「▼」をクリックし「画面録画」を選択します。
Step 2録画範囲を指定
左下のドロップダウンからカスタムを選び、YouTubeの動画部分を選択しましょう。フルスクリーンで視聴する場合にはフルスクリーンを選択しても構いません。余計な音が入ってしまわないようにマイクボタンをクリックしてミュート設定したら準備は完了です。ライブ放送が始まったら赤丸の「REC」ボタンをクリックすると動画が録画されていきます。
Step 3録画予約の設定
録画予約をしたい場合は、詳細設定が必要です。画面録画設定の右下にある設定ボタンをクリックすると下側にウィンドウが広がります。この中から左中央部にあるタイムシフト録画をチェックしましょう。
タイムシフト録画では開始時刻と終了時刻を設定することができるため、YouTubeライブの動画の配信予定を入力します。この状態で録画ボタンを押しておけば指定時刻になったら録画が開始され、終了時刻には録画が終わります。あくまで画面に表示されている動画が録画される仕組みなので、予約するときにはライブ動画を再生するようにスケジュールしておき、パソコンがスリープに入らないように設定して電源を入れたままにしておきましょう。このようにすれば外出してしまっているときでもライブ動画を録画することが可能です。
YouTubeライブの生放送をUniConverterで録画しよう
YouTubeライブ動画は画面ごと録画すれば、後からいつでも見返すことができます。UniConverter(ワンダーシェアーユニコンバーター)の録画機能を使うことで、視聴中に録画することも、録画予約をすることも簡単にできます。ライブ動画を保存しておきたいときは是非、UniConverterを活用して下さい。
Takashi
staff 編集者
0 コメント