録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
簡単で分かりやすい!PS4のゲームプレイ動画を録画方法は
by Takashi • 2022-08-16 16:41:03 • Proven solutions
SNSへの投稿など、さまざまな理由から「PS4のゲームプレイ動画を録画したい…」と考えている方も多いでしょう。ゲーム画面と録画と聞くと少し難しそうに思うかもしれませんが、実は簡単に録画することができます。ここでは、PS4のゲームプレイ動画の録画方法について詳しく解説していきます。
Part1. PS4でプレイ動画を録画するために必要なもの
PS4でゲームのプレイ動画を録画するためには、以下のものが必要です。
・PS4本体(必須)
・ディスプレイ(必須)
・HDMIケーブル(必須)
・キャプチャーボード(推奨)
まず必須なのが、PS4の本体、ゲーム画面を表示するディスプレイ、HDMIケーブルの3つです。ディスプレイはなくても録画自体は可能ですが、ゲームプレイ動画を録画する場合は、録画しつつゲーム画面が見られる状態にしておく方が良いでしょう。ゲーム画面を録画する方法については詳しく後述しますが、可能であればキャプチャーボードも用意しておくべきです。キャプチャーボードはゲームなどの画面をPCに出力する機器のことで、録画する際に使用します。
Part2. PS4のプレイ動画を録画する方法
PS4のプレイ動画を録画する方法としては、大きく分けて
・PS4の録画機能を使用
・PCの録画ソフトを使用
の2つの方法があります。
方法1:PS4の録画機能を使って
簡単なのが、PS4本体の録画機能を使用する方法です。知らないユーザーも多いですが、実はPS4では30秒~60分以内で動画を録画できる「シェア機能」というものがあります。コントローラーによりますが、純正のコントローラーであれば右上にある「SHARE」と書かれたボタンをトリガーに、機能を利用することが可能です。
録画できる時間を設定するには、SHAREボタンを短く1回押し、ビデオクリップ設定の画面に入る必要があります。その画面から、任意の録画時間の長さを選択すれば、録画の準備は完了です。実際に録画するためには、SHAREボタンを2回押します。正しく入力できれば、画面の左上にアイコンが表示されるので、その後設定した録画時間が過ぎるまでゲームをプレイすればOKです。途中で終えたい場合は、開始時と同じ操作をすれば終了できます。この方法で録画した動画ファイルは、ホーム画面の「キャプチャーギャラリー」という部分に保存されているので、確認してみましょう。
方法2:PCで録画ソフトを使って
もう一つの方法は、PC側で録画ソフトを使用する方法です。キャプチャーボードを使用し、PS4のHDMIケーブルと接続します。その後、キャプチャーボードのUSB端子などをPC側に接続し、録画ソフトから端子の映像を出力すれば、PC側にゲーム画面が表示されて録画できるようになります。シェア機能と違い録画時間に制限がなく、画質や音質なども自由に設定可能です。使用する録画ソフトは、無料や有料のものなどさまざまなものがあり、どれを使用しても構いません。Webカメラなど外部端末からの出力に対応したソフトであれば、ゲーム画面の録画をすることができます。
ゲームを録画するならUniConverterがお勧め!
PS4本体でも録画はできますが、録画時間に制限がある上、録画方法も少し回りくどいものになっています。シームレスな録画を実現するなら、キャプチャーボードを使用してPC側でゲーム画面を録画するのがおすすめ。しかし、どのソフトを使用するか迷ってしまう方も多いでしょう。
キャプチャーボードで取り込んだゲーム画面を録画するのにおすすめなのが、Wondershareの「UniConverter」です。UniConverterは画面キャプチャソフトの機能を備えており、キャプチャーボードで取り込んだPS4のゲーム画面も表示・録画できます。また、マイクやスピーカー、画面の解像度なども細かく設定することが可能です。
高画質に録画できるのはもちろん、UniConverterは動画の圧縮機能も備えています。「高画質の動画を録画したらファイル容量が大きくなってしまった…」と困っている方も、動画圧縮機能を使えばファイル容量を減らせるでしょう。
Part3. PS4のゲーム画面は簡単に録画できる
敷居が高いと思われがちですが、PS4のゲーム画面は簡単に録画できます。しかし、標準のシェア機能だと制限も多いため、本格的なゲームプレイ画面のシェアにはあまり向いていません。シームレスにゲーム画面を録画する場合は、UniConverterなどの録画ソフトを活用するのが良いでしょう。
Takashi
staff 編集者