録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
アイドルの生配信を録画&保存したい!
by Takashi • 2022-08-16 11:12:40 • Proven solutions
現在ブームとなっているアイドルの生配信を録画したいと思う方もいると思います。
生配信を見たいけど時間をが合わないなど都合によって見れない場合があります。
スマホやPCで録画機能があれば便利だと思います。
そんな希望にこたえるアプリやソフトが存在します。また、録画する方法も詳しく解説します。
Part1.PCでアイドルの生放送を録画、保存する方法
好きなアイドルの生配信動画は見たいと思うのが当然だと思います。しかし、仕事や育児、様々な用事で生配信を見れない方もいると思います。
そんな時にPCで録画できる機能があります。録画していれば当然時間があるときにゆっくり見れるためおすすめの機能です。
では、どうすればできるのか、解説します。
①まず、PC内において、「UniConverter」というソフトをダウンロードしてください。
②ダウンロードが終われば「UniConverter」を開いてください。ソフトを起動すると左側に動画変換やダウンロードという項目が出てき、少し下に画面録画という項目があるので、そこをタップしてください。設定画面にて画面録画、ウェブカメラレコーダー、オーディオレコーダーの項目が出てきます。この中で、画面録画をクリックしてください。そうすると録画設定画面に入れます。
③録画設定画面ではマイクの設定や画質、画面の回転の設定などもできます。
各設定においては個人の好みになるので、使いながら設定を変えていくことをお勧め致します。
④録画設定画面の左下のドロップダウンからカスタムを選び、アイドルの動画内部を選択します。この選択が終われば、後は「REC」ボタンをクリックすれば動画が終了されます。
録画された動画はエクスプローラーに保存されるため、いつでもすきなアイドルの動画が見れます。
Part2.Androiでアイドルの生放送を録画、保存する方法
PCとは違いandroidで録画する場合は「AZスクリーンレコーダー」を使用します。
まず、「AZスクリーンレコーダー」アプリをダウンロードしてください。
ダウンロードが終わるとアプリを開いてください。
各設定があり、ここもマイクの設定や画質の設定があります。これについては個人の好みなので、使いながら自分に合わしていってください。
ここでも、画質の設定や、マイクの設定を行えます。
また、YouTubeライブ録画する場合の具体例をあげて解説します。
例えばYouTubeライブを録画したい場合
ステップ1.録画したいYouTubeライブを開く
ステップ2.「AZスクリーンレコーダー」を起動し、録画開始ボタンをクリックすると録画が開始
ステップ3.終了したい場合画面上部のツールバーから終了ボタンをクリック
ステップ4.録画された動画は画面上部に表示される
このように使います。使い方はすごくシンプルで簡単なのでおすすめです。
好きなアイドルの生配信がandroidで見返せるのは魅力的ですよね。
Part3.iPhoneでアイドルの生放送を録画、保存する方法
iPhoneではアプリをダウンロードしなくても、生配信を録画する方法が存在します。
録画機能はiOS11以降を搭載しているため、iPhone、iPadしか利用できないのは注意点です。
ステップ1.画面下部にてスワイプし、コントロールセンターを開く
ステップ2.画面収録ボタンをタップすると3秒のカウントダウン後に録画が始まります。
ステップ3.カウント中、録画したい生配信の画面を表示してください
ステップ4.録画中は画面上部に赤いステータスバーが出てきます。
録画を終了したい場合はそこをクリックすれば録画が終了します。
録画を終了すれば写真アプリに自動的に保存されます。
また、PCやandroid、iPhone、などで録画するにあたり法律に触れることはありませんが、録画した配信を私的以外にプラットホームにて、アップロードすることや営利目的で販売することは違法です。名誉毀損罪などで逮捕されることになるため、私的以外の録画はやめましょう。
まとめ
PCやandroid、iPhone、でアイドルの生配信の録画方法を説明してきました。
PCでの録画方法は少し難しくなってしまいますが、説明文を読んでいただければ、確実に録画ができます。
また、android、iPhoneの録画方法はシンプルで簡単です。録画方法は簡単でお気に入りのアイドルの生配信を録画できる機能があるので、是非使ってみてください。
Takashi
staff 編集者