録画&録音
- 1. PC画面録画+
- 2. ウェブカメラ+
- 3. 音声録音+
ふわっち生配信を録画して保存する方法
by Takashi • 2022-08-16 15:18:35 • Proven solutions
今回は「ふわっち」についての記事です。「ふわっち」をテレビ広告で見たことある人や実際にやっている人もいるでしょう。
「ふわっち」はライブ配信サービスなので、リアルタイムで視聴するのが基本です。なぜなら、「ふわっち」は一方的にライブ配信を視聴するだけではなく、応援のためにギフトを贈ったり、コメントして場を盛り上げたりする双方向のコミュニケーションを楽しむためのサービスだからです。
しかし、仕事や他の用事などで推しのライバーの配信を見ることができないことはままあります。そんな時にはテレビのように録画ができれば後で視聴することができるので便利ですよね。今回の記事では「ふわっち」の録画ソフトについて説明しました。
- 目次:
- Part 1.ふわっちとは
- Part 2.ふわっち生配信を録画して保存することは違法ですか
- Part 3.ふわっち生配信を録画するソフト
- Part 4.ふわっち生配信を録画して保存する方法3選
Part1. ふわっちとは
「ふわっち」は株式会社A Inc.が運営しているライブ配信サービスです。「ふわっち」は誰でもライブ配信をしたり、他の人のライブ配信を楽しめたりできるライブ配信サービスです。サービスのコンセプトは「もう一人の自分はふわっちにいる」で、ライブ配信をしたことのないひとでも参加して楽しめるようなサービスを目指しています。
PC、Android、iOSから利用できます。配信のカテゴリには、20以上あり特徴的なモノとして経験期間が1年以下や視聴者が集まらず困っている「うさぎ」、コメントが匿名でできる「たぬき」、コメントが自動的に匿名となる「キツネ」といったものがあります。また、配信者に贈れる有料のギフトも120円から各種揃っています。
他のライブ配信サービス比べると参加者の年齢層は高めの印象があります。
Part2. ふわっち生配信を録画して保存することは違法ですか
ふわっち生配信を録画すること自体に違法性はありません。また、「ふわっち」のサービス利用規約でも録画(複製)することを禁じる条項はありません。
ただし、ライブ配信されているコンテンツには配信者が著作権と肖像権を有しています。したがって、著作権法で許されている「私的使用目的のための複製(第30条)」の範囲内で使用することができます。
以下のようなことは違法となります。
1.録画した動画をYouTubeなど動画共有サイトへアップロードして不特定多数に公開すること
2.DVDなどに記録して不特定多数の人へ配布すること
Part3. ふわっち生配信を録画するソフト
「ふわっち」の生配信を録画するソフトで、手軽に使えて機能豊富なオススメソフトはWondershare社が開発しているUniConverterです。
UniConverterの録画機能には以下の機能が用意されています。
1.録画画面の指定
録画対象とする画面はフルスクリーンもしくはサイズとのユーザー指定可能です。
2.複数の画像入力、音声入力可能
パソコン画面以外にウェブカメラからの映像もワイプ画像として取込可能です。また、音声についてもシステム音声以外にマイク入力も指定可能です。それぞれミュートすることもできます。
3.ピクチャーインピクチャーモード(ワイプ)
ウェブカメラからの映像も取り込めますので、録画中のパソコン画面の自由な位置に小窓を配置してウェブカメラの映像を表示さすることができます。
4.録画時間設定
自動的に開始と終了時刻を設定して予約録画できるタイムシフト録画機能を提供しています。
「ふわっち」生配信の録画手順は次の通りです。
事前に「ふわっち」公式サイトへアクセスして録画したいライブ配信を開いておきます。
◆録画エリア設定
UniConverterを起動して、メニューの中から「画面録画」を選択、右に表示されたアイコンから「画面録画」を選択すると画面録画設定画面と赤枠が表示されます。
赤枠はパソコン画面のうち録画するエリアを指定するもので、中心の「十字」で移動、四隅でサイズ変更して動画表示部分に合わせるようにします。
◆動画・音声入力設定
そして、「マイク」と「ウェブカメラ」はアイコンをクリックしてミュートにします。
◆録画開始・停止
開始終了を手動で行うのなら適切なタイミングで「REC」をクリックするとカウントダウン後に録画開始となります。
録画エリアの左上に表示されたコントロールバーの「停止」ボタンをクリックすると録画停止となります。
◆詳細設定
「設定」アイコンをクリックすると詳細設定画面が展開します。各設定項目は以下のようにします。
・一般
フレームレート:30fpsを中心として動きの速い動画は高め、遅い動画は低めで調整します。ふわっちは標準では20fpsで配信されています。理論的にはこの倍のフレームレートにすれば再現できますが動きはあまりない配信が大半ですから低くて大丈夫です。
品質:「低品質」「標準」「高品質」から希望する品質を選択します。
フォーマット:「MP4」「AVI」「FLV」から再生デバイスが対応するフォーマットを指定します。
・録画時間
自動終了設定:録画停止する時間を設定します。
タイムシフト録画:予約録画する場合はこちらを選択し、開始時刻と終了時刻を設定します。
設定が完了したら「録画開始・停止」へ進んで下さい。
Part4.ふわっち生配信を録画して保存する方法3選
★ Movavi Screen Recorder
Movavi Software Limited社が開発しているソフトでWindowsとMac OSで動作します。
画面録画と録音、スクリーンショット機能があります。画面録画時にはWebカメラからの映像をワイプ画面として表示させて録画することができます。
録画は次のように行います。
◆録画エリア設定
通知領域よりMovavi Screen Recorderのメニュー表示させ「設定して録画開始」を選択します。
すると録画エリア領域を指定するための十字と拡大鏡が表示されますので、エリアの左上でクリックして右下で離します。
◆録画開始・停止
録画領域の右下にコントロールバーが表示されますので、配信開始タイミングで「録画」ボタンを押します。
配信終了したら「停止」ボタンを押します。録画した動画を再生するプレイヤーが起動しますので確認できます。
★ ロイロゲームレコーダー
LoiLo社が開発しているゲーム画面などを録画できる無料のソフトです。
指定するかアクティブなウィンドウを録画することができます。録画した動画はYouTubeへ直接アップロードすることができます・ゲーム実況動画を想定したソフトですが、「ふわっち」の生配信も録画することができます。
事前に「ふわっち」で録画したい配信を開き全画面表示にします。その状態で『F6』キーを押すと録画が開始され、もう一度『F6』キーを押すと録画が停止します。
★ Readygo Screen Recorder
Readygo Soft社が開発している動画キャプチャーソフトです。試用版として、制約はありますが無期限の無料使用が可能です。
画面録画と音声録音、スクリーンショットが行えます。また、画面録画では時刻を設定して予約録画が行えます。
「ふわっち」を録画するには以下のように行います。
◆video設定
基本的にデフォルト設定で問題ありませんが、ファイル容量を少なくしたい場合は「fps」の数値を小さくしたり、「品質」を低めにしたりしてください。
◆Alarm設定
予約録画機能を利用する場合はチェックを入れて、開始時刻と録画する分間を設定します。
◆録画エリア設定
「指定領域」をクリックして、サイズは「800x480」を選択して表示画面をカバーするように移動して下さい。
◆録画開始・停止
「REC」ボタンをクリックすると録画開始もしくは予約録画がオンの場合は予約時間まで待って録画が開始されます。もう一度「REC」ボタンをクリックすると停止します。「開く」ボタンをクリックすると動画が保存されているフォルダが開きます
まとめ
今回はライブ配信サービス「ふわっち」の録画ソフトとして、UniConverterをはじめとしたソフトを4種類紹介しました。今回の記事を参考にして自分に合ったソフトを選んで下さい。
Takashi
staff 編集者