ソフト・サイト
- 1. 動画変換サイト+
- 2. 動画変換ソフト+
- 3. 動画配信サービス+
PC上に流れる音楽を録音できるソフト
by Takashi • 2022-07-11 13:47:47 • Proven solutions
PC(パソコンに)録音したいということありますよね?
もしかしたらレコードを録音したい方もいらっしゃるかも知れません。
というわけで、以下より、いい方法を皆さんと一緒にシェアしたいです。
・下記の方法のそれぞれは、それぞれの長所と短所があります。
製品 | 音声録音フリーツール | MOO 0ボイス 録音器 |
ダイレクトキャプチャーHD | UniConverter |
---|---|---|---|---|
音声源 | システムサウンド、マイク、システムサウンドとマイクの両方 | 声のみ、pc音のみ、pc音と声 | 相手の声と自分の声を同時に録音、pc音、CDやDVDの音声、スカイプやメッセンジャー録音 | PCオーディオ、マイク、オンライン音楽 |
形式変換 | MP3 から WMA,AAC,WAV,OGG | スキンカラーの変更、録音音質 (ビットレート) が変更 | 曲の分割り、高品質劣化なし | MP3、WAV、FLAC、WMA、OGG、MKAなどの形式変換、簡単編集 |
録音時間 | 無制限 | 3種類のタイマー:最大録音時間タイマー | ウェブラジオやライブ放送を予約録音 | タイマー録音機能搭載、24時間録音可能 |
他に | ID3タグ認識機能 | 無音カット機能 | 無し | 着メロの作成&ID3タグの編集、取得 |
価格 | フリー | フリー | ダウンロード 版: 4980 CD-ROM版:4980 |
無料ダウンロード
Win版:2,390Mac版:2,590 |
対応OS | Windows と Mac | XP/2003/Vista/7/8 /8.1 | Windows 8/7/Vista/XP
各種の64bitにも対応している |
Windows 7 64-bit/またはそれ以降/8 ;macOS 10.10 またはそれ以降 |
安全 性 | 低い | 低い | 高い | 高い |
詳しくパソコンで録音する方法の操作手順を見てみましょう!
方法1
使い方
・Apowersoft音声録音 フリーツールを起動する。
※公式サイトの「レ コーディング開始」をクリックした場合はJavaの実行を許可して下さい。
・ 「録音」をクリックすれば録音ができますが、設定でサイレントスキップや録音ファイル形式が選択できるので、メニューの「ツール」→「選択肢」を
クリックする。
・設定画面が表示されます。
・「サイレントを見つけると、スキップする.」にチェックが入っていると、
無音状態の時は録音を行いません。(デフォルトでチェックが入っています。)
・「フォーマット」のプルダウンメニューで録音ファイル形式を選択出来ます。
・「音声入力」の「システムサウンド:」「マイク:」の横にある をクリック すると、表示されているデバイスの確認ができます。
をクリックすると、
が表示されます。
・設定したら「オッケー」をクリックする。
・メインウィンドウに戻り、「音声入力」 をクリックしてデバイスを選択する。
・保存場所を変更する場合は「出力フォルダ」の 「...」 をクリックして変更する。
・ 「録音」をクリックすれば録音が始まります。(写真参照--録音中)
・ 「停止」をクリックすれば録音が停止されます。
・メインウィンドウに録音の一覧が表示されます。
・右下の「再生」をクリックすると再生が開始されます。
方法2
Moo0 ボイス録音器は、とてもシンプルなサウンド録音器です。
使い方はとても簡単で、クリックひとつで「全てのPC音 / 全てのPC音と声 / 声のみ」を録音し始めることができます。MP3 と Wave ファイルへの保存をサポートしています。
使い方
・Moo0 ボイス録音器を起動する
・保存先とファイル名を指定する
・保存形式を指定する
・「声のみ/声とPC音/PC音のみ」から選択
・「録音を開始!」をクリックで録音が始ります
・録音を止めるときは「終了」をクリック
※録音された音が小さいときは増幅機能で調整してください。
※PC音を録音する際にエラーになる場合は「ステレオミキサー」を有効にして下さい。
無料ダウンロード:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459049.html
方法3
使い方
ごく一般的な使用方法を説明する。
アイコンをダブルクリックで起動。
ショートカットアイコンが見つからない場合はプログラムから探す。
カセットテープでの録音を思い出すと分かりやすい。
保存したい場所や保存したい名前がある場合はこの画面で設定可能。
予約録音設定もこの画面から出来る。
録音したい音声を再生出来る状態にし、録音ボタンを押す。録音ボタンを押したら、録音したい音声を再生する。
再生が終了したら、停止ボタンを押す。停止ボタンを押すと、自動で音声が保存される。
録音したくない部分も録音してしまった場合はあとでカットすることも可能。
保存されているファイルはここから確認出来る。
保存先を開き、音声が保存されているのかの確認を行う。
なお、同じタイトルのまま保存をしていくと
タイトル名+数字となっていく。
方法4
使い方
Wondershare UniConverterは画面をフルスクリーンで録画するのはもちろん、特定の画面サイズや、ゲーム、ウェブカメラ、ビデオ通話、システムオーディオ、マイクなどお好みの内容を録画できます。


役に立ちましたか?コメントしましょう!