卒業DVD・スライドショー向けの曲・ソングおすすめ10選
by Takashi • 2022-05-19 22:18:36 • Proven solutions
3月は様々な学校行事がありますが、一番大きいものと言えばやはり卒業式でしょう。卒業生にとって、送り出す在校生や先生にとって、そして我が子の成長を見守る保護者の方にとって、最も感慨深い行事だと思います。
そんな卒業の時期には、思い出を振り返るムービーやスライドショーを制作する方も多くいらっしゃいます。この記事では、卒業DVDにぴったりな卒業ソング10選を紹介いたします。
Part1.卒業DVD・スライドショー向けの曲10選
卒業の時期に聞く、あるいは歌われる曲は多種多様に存在しますが、このパートではその中でもよく聞く・よく歌われる曲を紹介いたします。
①『旅立ちの日に』(合唱曲)
卒業式に歌ったという方も多いのではないでしょうか。今や卒業式の定番の合唱曲として多くの学校で歌われています。古くからあるように思われますが、1991年にとある中学教師によって制作された曲です。未来を信じて飛び立とう、という歌詞に心打たれます。
②『仰げば尊し』(合唱曲)
明治時代のころから歌われてきており、知らない人はいないのではないかという卒業式の定番中の定番曲です。恩師へ感謝しながら学校生活を思い出すという歌で、なんと台湾では現在も中国語版の曲が卒業式の定番なのだそうです。
③『翼をください』(赤い鳥)
音楽の教科書にもたびたび掲載されており、卒業式に限らず広く歌われている定番曲です。元はフォークグループの「赤い鳥」がリリースしたシングルのB面として収録された曲で、その後も多くの歌手にカバーされました。
④『時代』(中島みゆき)
超有名歌手の「中島みゆき」によって作られた曲で、音楽の教科書にも掲載されたり卒業式で歌われたりもして、長く親しまれてきました。特にサビの心に響く歌詞とメロディーは、誰しもが聞いたことがあるのではないでしょうか。
⑤『空も飛べるはず』(スピッツ)
今も音楽シーンの最前線で活躍する「スピッツ」の代表曲の一つです。様々な場所・季節・場面で聞くことのある曲ですが、卒業ソングとしても定番で、落ち着いた雰囲気になりがちな卒業ソングの中では明るい曲調で前向きになれる一曲です。
⑥『さくら(独唱)』(森山直太朗)
2003年リリースの曲で、元は森山さんのご友人の結婚をきっかけとして制作された曲だそうですが、現在は卒業ソングの定番になっています。サビに向かっての盛り上がりとサビの歌詞から、満開の桜を想起させる、卒業にぴったりの曲です。
⑦『3月9日』(レミオロメン)
2004年リリースの曲で、今もなお3月9日にはTwitterなどのSNSのトレンドに関連ワードがあがるほどの名曲です。こちらも元々はご友人の結婚を祝うのに作られた曲だそうですが、今では卒業の定番曲でもあります。
⑧『道』(EXILE)
2007年リリースの曲で、アップテンポでダンスフルな曲が多い「EXILE」の歌の中で、しっとりとしたバラード調の卒業ソングです。これから新たな道を進んでいこうと決意する歌詞が印象的で、共感したという方も多いのではないでしょうか。
⑨『YELL』(いきものがかり)
2009年リリースの曲で、元は「NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部」の課題曲として作られ、現在は卒業ソングの定番曲です。別れをテーマにした曲ですが、それぞれの夢へ向かっていこうと励まされる歌詞で、卒業にぴったりの曲になっています。
⑩『正解』(RADWIMPS)
2018年リリースのアルバムの収録曲で、はじめはテレビ番組のために制作された曲です。放送をきっかけにSNSなどで話題となり、ここ数年は卒業生やその保護者の注目を集めています。現代の10代の等身大を表現した歌詞がとても心に響き、近い将来には定番の曲になること間違いなしです。
Part2.【卒業DVDの作り方】動画をDVDに焼こう
卒業ソングを紹介してまいりましたが、お気に入りの曲は見つかったでしょうか?もしそれらの曲を使って卒業ムービーやスライドショーを作ったなら、DVDにしておきましょう。このパートでは、卒業DVDを作るのに動画をDVDへ焼く方法について紹介いたします。
卒業DVD焼くならUniConverterがおすすめ
DVDを作る時には「UniConverter(ユニコンバーター)」というソフトがおすすめです。このソフトは、DVD作成だけでなく、動画の変換・圧縮や編集・書き出し、ダウンロードや再生、さらに画面録画も可能な動画変換ソフトです。
DVDの作成機能については、様々な動画形式に対応しており、それらをまとめてDVDにできてしまいます。また、市販の映像DVDのように、DVDメニューを設けることもでき、とても優れたソフトです。

簡単に卒業DVDを作成する:UniConverter
・1クリックで動画をDVDに書き込む
・様々なシーンに合った無料DVDメニューテンプレートを搭載
・親友との思い出のDVDを作成してプレゼントに
⭐UniConverterで動画をDVDに焼く手順
それでは早速UniConverterで動画をDVDに焼く方法を、手順を追って解説してまいります。なお、事前にソフトのダウンロードとWondershare IDでのログインを済ませてください。
手順1. 画面左側のメニューの「DVD作成」をクリック。
画面中央のフォルダアイコンをクリック。DVDに焼きたい動画を選択し、開く。
手順2. あらかじめ空のDVDをDVDドライブにセットしておく。①空のDVDがセットされているドライブを選択する。②必要に応じてDVDメニューを設定する。③設定等が済んだら、画面右下の「作成」ボタンをクリックすると、DVDにデータが焼かれる。
卒業DVDを作るならUniConverterがおすすめ
卒業DVDに合わせるのにぴったりな卒業ソング10選と、卒業DVDの作り方について紹介してまいりました。ほとんどの方にとって一度きりの卒業ですから、思い出のために卒業DVDを作りたいものです。そんな時にはUniConverterがおすすめです。ぜひ卒業DVDを作ってみてください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!