動画編集
- 1. 動画の簡単編集+
- 2. 動画結合 +
- 3. 動画圧縮 +
AVI動画のサイズを効率的に圧縮する方法
編集者 Takashi • 2023-08-15 16:05:57
最近AVIファイルをほとんど見かけなくなってきましたが、知人などと動画の受け渡しを行っていると時々古いAVIファイルの動画を受け取ったりすることがあります。 しかしそのAVI動画が大容量なファイルだと、PCのスペックなどによっては思わぬトラブルが発生するものです。
またインターネット上のwebサイトなどでも最近はAVIファイルを使用しているところが少なくなっており、AVIファイルをそのまま使用するのは不便だと思います。 そこで今回は、AVIファイルの動画は容量圧縮と利便性のために、MP4やMKVなどの他形式のファイルへ変換して保存することをお勧めします。
そしてその変換作業と同時に、圧縮作業も行ってしまうと手間が省けて一石二鳥です。 本ページでは、AVIファイルを圧縮する方法と、AVIファイルから他の形式のファイルへ変換する方法をご紹介させて頂きます。
AVI動画のファイルサイズを小さくする方法
動画のファイルサイズを小さくするにはいくつか方法があるのでご紹介します。
1. 動画のフォーマットや圧縮形式を変更する
動画にはファイル形式(拡張子)や圧縮形式(コーデック)が存在し、それによってファイルサイズに違いが見られます。 例えば一昔前に流行った動画形式である「XvidコーデックのAVIファイル」を、最近主流の「x265コーデックのMP4ファイル」などに変換すれば、高画質な上にファイルサイズを小さくできる場合があります。
2. 不要なシーンをカットする
最も単純で効果的な方法です。 不要な部分をカットし、必要なシーンだけを残せば、画質の劣化無しでファイルサイズを削減できます。
3. 動画の各種パラメータを変更する
動画には解像度、フレームレート、ビットレートなどの画質に関わるパラメータがあります。 これらを低い数値に変更することで、画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくすることができます。
AVIファイルの圧縮に最適なソフト【UniConverter - ユニコンバーター】
ここで皆さんにおすすめのソフト WondershareのUniConverter(旧名:スーパーメデイア変換!)で、をご紹介します。1クリックで操作が可能なのでパソコンが苦手な方も是非お試し下さい。
定番の人気動画変換・圧縮ソフト:Wondershare UniConverter
AVIファイルの圧縮方法
(1)UniConverterを起動し「動画圧縮」をクリックします。
(2)真ん中の「+」ファイルボタンを押して圧縮したいファイルを追加します。
(3)圧縮する前、必要に応じてファイルサイズを設定します。また、出力の形式もmp4,wmv,mov,flvなど同時に変換できます。設定完了後、「プレビュー」ボタンを押すと、圧縮前に動画の画質を確認できます。
「圧縮」ボタンを押して、avi動画ファイルを圧縮しましょう。
(4)圧縮完了!完了のボタンを押せば、圧縮のファイルがすぐ見つかります。
ファイルサイズを80%程度まで圧縮させると設定して、サイズが約15.52MBを減らしました。結構小さく圧縮できましたね。
まとめ
以上、Wondershareの「UniConverter(旧名:スーパーメディア変換!)」で簡単にavi動画ファイルを圧縮する方法でした。複雑な設定なしでavi動画ファイルを圧縮できる点は便利です。また、同時にaviファイルをmp4に変換できる点も良い機能だと思います。無料ダウンロードができるので、ぜひお試しください。
役に立ちましたか?コメントしましょう!